宿番号:327444

お部屋の口コミ高評価♪四ツ谷駅徒歩約3分!東京ドームまで約15分

JR中央線・総武線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)/東京メトロ南北線・丸ノ内線「四ツ谷」駅より徒歩約3分

ホテル京阪東京四谷のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 四谷の魅力

    更新 : 2022/5/26 22:41

    新緑が美しい季節となりやっと行動も緩和されつつありますね!
    こんにちは。ホテル京阪 東京四谷の丸山です。

    当ホテルも日々少しずつお客さまが増え活気が戻ってきてますよ!
    そのホテルがある四谷は、オフィス街として知られていますがどのようなイメージでしょ?
    「四谷」という名称は
    梅屋・木屋・茶屋・布屋の4件の茶屋があり「四ツ屋、四ツ家」とか
    千日谷、茗荷谷、千駄ヶ谷、大上谷の4つの谷・・「四ツ谷」
    といわれているのですが定説とは言えないようです・・

    そんな「四谷」には、
    ●世界各国の国王・大統領などをお迎えし外交活動の華やかな舞台となる「迎賓館」
    ●明治維新後、国営の農事試験場が創設されその後、皇室の庭園として
    誕生した「新宿御苑」

    当ホテル前新宿通り挟んだ向かい側の須賀町、若葉2丁目一帯には寺院が多くみられます。
    その一部ご存知なものとして
    ★服部半蔵のお墓がある「西念寺」
    ★東海道四谷怪談のモデルとなった主人公お岩さんと田宮伊右衛門が信仰
    したという「田宮稲荷神社」
    ★2016年公開映画「君の名は」の舞台になった階段を上ると「須賀神社」
    などなど・・

    この一帯は
    1634年、江戸城西北に外堀を設置することになり立ち退き余儀なくされた麹町地区の寺神群を四谷地区に移転したことによるものだそうです。

    また、江戸以降の横丁が今も多く残り江戸時代から続くゆったりとした雰囲気も大きな四谷の魅力で横丁めぐりもまた四谷のたのしみかたかも知れません。

    みなさんは、どんな四谷に出会いたいですか(笑)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。