宿・ホテル予約 > 京都府 > 天橋立・宮津・舞鶴 > 天橋立・宮津 > 天橋立温泉 ホテル北野屋のブログ詳細

宿番号:327479

【24年8月「so-sui sauna」OPEN!】じゃらん売れた宿大賞受賞の宿

ハイクラス

天の橋立温泉
京都縦貫自動車道路より・約10分 天橋立駅より・徒歩5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

天橋立温泉 ホテル北野屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    文殊堂(智恩寺)

    更新 : 2011/6/20 14:28

    今日は、「三人寄れば文殊の智恵」のことわざでも有名な
    文殊菩薩の智恩寺の紹介です。

    天橋立駅から約3分ホテルから歩いても10分の所にある智恩寺は
    808年に平城天皇の勅願で創建されました。
    日本三文殊としても知られ、学業成就や、お子様の智恵授けに
    お参りに訪れる人がたくさんいらっしゃいます。
    文殊菩薩を安置する文殊堂は鎌倉時代の建物で、山門、文殊堂ともに
    重厚な造りが歴史を感じます。

    写真左上から、
    参道です、参道にはおみやげ物やさん、食堂などがあり
    食べると智恵を授かると言われている、智恵の餅を販売する
    お茶屋さんもありお土産はもちろん、
    店内でお召し上がりいただくこともできます。
    右上は山門です。
    境内には文殊堂(真ん中左)があります。
    お参りをすましてふと右を見ると、ちょっと怖い地獄絵があります。
    とっても怖いので、誰かと一緒に見てくださいね(^^;)
    真ん中左は、おみくじです。
    扇子型のおみくじがたくさん奉納してありました。
    かわいいおみくじの花が咲いたようです。
    一番下の2枚は境内にいた猫ちゃんたちです。
    気持ちよさそうにお昼寝中でした。
    右の猫ちゃんは妊娠中みたいだったので
    もしかしたらもうすぐかわいい子猫ちゃんが増えてるかもしれませんね。

    写真の他にも、多宝塔や等身地蔵さんなども境内にはあります。

    駅からも近いので、あまり時間が無くても観光していただけます。
    皆さんでお参りして智恵を授けてもらってくださいね。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる