海外向けのお蕎麦をイギリス人に作ってもらうの巻
更新 : 2018/6/10 15:01
こちらが岩手県産様が販売している「日本の茶そば」です。(TOP画像参照)
見た目からして海外へのお土産にピッタリですね。
実はこちらの商品は見た目以外にもひと工夫されているのです。
それが、パッケージ右下にある「QRコード」。
スマートフォンでQRコードを読み取ると、英語・中国語・韓国語で説明文が表示されます。
ということで、実際にイギリス人の辛口Kさんに茶蕎麦を作って食べてもらいました。
K「ふーん。茹でればいいのね。冷水も用意しなきゃ。」
K「上には何をかけようか?」←目に留まったわさびと海苔のふりかけを使用
・
・
・
出来ました!
綺麗な緑色の麺ですね。
それではKさん、お味はいかがでしょうか?
K「ざる蕎麦のほうが抹茶の風味がより分かるよ。いいね。」
プラザイン水沢のフロントにて「日本の茶そば」の他にも「日本の蕎麦」、「日本のうどん」も販売しております!
海外へのお土産に是非いかがでしょうか♪
パッケージにある「QRコード」
作り方や商品説明が、日本語・英語・中国語(簡体字)・韓国語で表示されます。
イギリス人、Kさん作の「茶そば」
「抹茶の香りが爽やかで、普通の蕎麦とは味や食感が違う。(意訳)」との感想。
辛口KさんからGoodも頂きました!