宿番号:327701
箱根温泉 鶴井の宿 紫雲荘のお知らせ・ブログ
箱根早雲寺の桜と3月28日、29日のふれあい祭り
更新 : 2009/3/10 14:20
毎年恒例、箱根湯本 夢・旧街道 ふれあい祭り!
今年も3月28日、29日の2日間行われます【雨天中止】。今年は早雲寺、千代田住職のご好意により早雲寺本堂が公開されます。
両日それぞれ、午後3時〜午後4時の1時間かけて千代田住職にご案内していただけます。
早雲寺といえば桜の名所!古くは後北条氏の礎を築いた北条早雲の遺言により、氏綱が建立した寺院です。早雲寺創建後は北条氏の武将がたびたび参詣に訪れ、早雲寺の興隆とともに湯本温泉も大いに賑わい、「北条氏の足洗場」という別名がついたほどでした。現在、早雲寺には、戦国時代を代表する文化人の北条幻庵の作といわれる枯山水庭園が残るほか、北条五代の墓、国指定重要文化財「北条早雲像」などの文化財が保存されています。また、秀吉が一夜城の陣鐘に用いた銅鏡(県指定重要文化財)や湯本で没した連歌師宗祇の句碑と供養塔があります。