宿番号:327702
平安宮内裏の宿のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
京都もいよいよ開花宣言が発表されました! 今年は暖冬の影響もあり、平年よりも6日早い開花だそうです。 3連休の京都は、例年ほどではないものの国内旅行のお客様で祇園エリアなどは賑わっていました。 写真の桜...
2月に入り北野天満宮では梅苑の公開が始まっています。 今年は昨年より温かい日が続いていることもあってか、 もういくつかの梅は見ごろを迎えていました。 境内には早咲きの梅をはじめ梅50種約1500本が植えら...
こんばんは。京町家の宿です。 今年は暖冬、暖冬といわれており1月は春のような陽気の日もありましたが、 2月に入りぐっと冷え込む日が増えてまいりました。 本日は京都はついに朝から雪が降りだすほどの寒...
京都でも最も有名な観光スポットのひとつでもある清水寺では秋の特別拝観が始まっております。 今年は例年より紅葉の色づきが遅めですが、ここ数日の寒気により、市内各地の紅葉は一気に見頃を迎えようとしています...
「京都三大奇祭」の一つといわれている「鞍馬の火祭」が今月22日に開かれました。 一昨年は規模縮小。昨年は台風で中止。と完全な形で開かれるのは3年ぶりとのこと。 お祭りといえば、神輿を担ぐ方々の熱気に...
京都市内のほぼ中心部に位置する京都御所。 苑内は東西約700m、南北1.3km程度の公園として開放されているのですが、 ここを散歩していると、砂利道の中に幅20cmから30cmくらいの 細い道筋を見つけることができま...
9月も後半となり、朝、晩はかなり過ごしやすくなってきました。 これからの時期は、湯船が気持ちよくなってくる時期だと思います。 京都にはまだ100件以上の銭湯があります。 当館はご家族や同窓会でのご利用も多...
毎年7月31日は京都市内で二番目(標高924m)をほこる愛宕山の山頂にある愛宕神社で、千日通夜祭。通称"千日参り"が行われています。 7月31日の夜から8月1日の未明にかけて愛宕神社を参拝すると千日間の功徳を得ると...
祇園祭・後祭の宵山が明日まで行われています。 後祭は前祭とは違い、歩行者天国は実施されていませんが、 そのぶんじっくりと山鉾を鑑賞することができますよ! また山鉾も10基ですので、ゆっくり回っても2時間...
先日祇園祭のハイライト、前祭の山鉾巡行が行われました。 気温も30度を超え、絶好の夏祭り日和に。 今回は河原町御池から観覧したのですが、計23基の山鉾が市内の通りをギシギシと音を立てながら、祇園囃子とと...
現在京都市内は祇園祭の真っ最中。 7月16日は宵山。いつもはクルマでいっぱいの四条通りがたくさんの観光客で賑わっていました。 写真は船鉾です。ライトアップされるとより壮観さが増しますね。 明日、21日...
夏本番を迎え、各町家にある坪庭に植えられた木々が鮮やかな緑色の葉をつけており、 紅葉の時期とはまた違った表情を見せています。 特に青もみじはただいま見頃です! そこでこれから町家でのご宿泊をお考えの...
こんにちは、京町家の宿駅前レセプションです。 先週末は全国的に異例の暑さとなり、京都も最高気温が35℃近い猛暑となりました。 さて、今回はこの時期のオススメ観光スポットをご紹介します。 京都の奥座敷...
大型連休も折り返し地点を過ぎ、元号も新しくなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、鴨川周辺では夏の風物詩ともいえる鴨川納涼床が始まりました。 山中油店町家ゲストハウスからは、京都市バス...
本日まで行われておりました東寺のライトアップ。 西日本エリアから新幹線でお越しになる際、一番最初に見える京都の風景のひとつが東寺の五重塔ではないでしょうか? 五重塔は単独で見ても美しいですが、桜や...
今年から3年ぶりに再開された「祇園白川さくらライトアップ」が昨晩、最終日を迎えました。やはりここの桜は何度見てもため息がでる美しさです。 祇園白川のライトアップは当館にお泊りのお客様からもかなり好評で...
いよいよ新元号も発表され、新生活を迎えている方々もたくさんいらっしゃることと思います。 さて本日は円山公園のしだれ桜をご紹介します。 公園内の最も目立つところに植えられている「祇園しだれ桜」は樹齢90...
まもなく3月が終わろうとしていますが、京都市内では続々と桜が咲き始めました! 現在、世界遺産の二条城では「二条城桜まつり2019」が開催されています。 城内には早咲きから遅咲きまで約50種300本の桜があり、長...
お花見情報です! 今回ご紹介するのは、平野神社の神門前にある「魁(さきがけ)桜」。 こちらは早咲きの品種で、平野神社発祥の品種といわれています。ほぼ純白の花色が特徴的な枝垂れ桜です。 平野神社は約60種...
本日から春の彼岸の入りですが、京都市内ではすでに早咲きの桜が見頃を迎えております。超有名な観光スポットではありませんが、きれいな桜が眺められるスポットを皆様にご紹介したいと思います。 今回ご紹介する...
更新 : 2019/3/15 21:31
山中油店町家ゲストハウスから徒歩2分の 「綾綺殿(りょうきでん)」でカレーメニューが始まりました!! 四万十ポークの豚カツカレー、丹波あじわいどりのチキンカツカレー、大ぶりのエビフライカレー、3月末まで...
更新 : 2019/3/15 21:27
シックハウス問題が起こってから見直されてきた、日本に古代より伝わるベンガラ、柿渋、塗装用油(荏油、桐油、亜麻仁油)などを使った自然塗装につき講義と実技を通してお教えする「ベンガラ講習会」を開催いたしま...
更新 : 2019/3/15 21:24
京都の春の風物詩となりつつある京都・東山花灯路2019がいよいよ始まりました。 石塀小路、二寧坂、八坂の塔周辺の道がライトアップされ、情緒ある東山エリア一帯の路地が色とりどりの光の道に変化します。 明...
学問の神様・菅原道真公を祀る北野天満宮で梅の花が見頃となっています。週末はライトアップも行われるので、ぜひ見学にお越しください。京町家の宿は徒歩圏内で行ける町家も何棟かございますので、お花見等でのご利...
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 二条城・御所周辺 > 二条駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 二条城・御所周辺 > 二条駅