宿・ホテル予約 >  京都府 >  河原町・烏丸・大宮周辺 >  二条城・御所周辺 > 

平安宮内裏の宿の部屋・客室

宿番号:327702

安心♪ 安全♪ まるまる貸切♪ 人数が多いとお得♪平安宮内裏跡

二条城から北西に500m JR/地下鉄東西線・二条駅から徒歩18分

平安宮内裏の宿の部屋

約120年の歴史ある京町家

創業は文政年間。創業から200年を誇る、京都の老舗山中油店。
この山中油店が持つ築100年超の町家が、「町家ゲストハウス」として宿になりました。世界遺産「二条城」北側に位置。
【承香殿 東対】
 
【承香殿 西対】
 
【壱の局】
宿名に冠された「承香殿(じょうきょうでん)」とは、平安京内裏の中でも位の高い女性(女官)たちが暮らした建物の名前。古今和歌集もこの承香殿で編まれました。
宿の1階は7畳と4畳半の客間。玄関から続く廊下の突き当たりには浴室と洗面所、そして廊下中ほどにはキッチンスペースがあります。2階は寝室となっており、約六畳のフローリング部分にはベッドが2台、4畳半の畳スペースもございます。
 
宿名に冠された「承香殿(じょうきょうでん)」とは、平安京内裏の中でも位の高い女性(女官)たちが暮らした建物の名前。古今和歌集もこの承香殿で編まれました。
 宿の1階は7畳と4畳半の客間。玄関から続く廊下の突き当たりには浴室と洗面所、そして廊下中ほどにはキッチンがあります。
2階は寝室となっており、約6畳のフローリング部分にはベッドが2台、4畳半の畳スペースもございます。
 
本来の町家の姿を残す壱の局は1階が3部屋、2階が2部屋。全て畳敷きの和室です。
1階は四畳半の部屋が2室と吊り床(つりどこ)のある六畳座敷が1室。 2階は四畳半と六畳が1室ずつとなっています。
古き良き町家が楽しめる1階に対し、2階は遊び心がいっぱい。 虫籠窓(むしこまど)の向こうには千年の昔、天皇をはじめ妃達が生活していた世界が広がっていました。
【弐の局】
 
【参の局】
 
【弘徽殿 南邸】
弐の局は1階が和室2部屋とリビング、2階が和室1部屋とフローリングのベッドルームの2部屋 玄関を入るとフローリングのリビングルーム。そこを中心に、4畳半の和室と6畳半の和室へつながっています。
6畳半の和室には掘りごたつが備え付けられており、大きく取られた窓からは庭を眺めながら過ごすことが出来ます。 2階は六畳の和室、フローリングのベッドルーム。仕切りを設けずに作られていますので、広々と開放的な雰囲気です。
 
参の局は、壱の局・弐の局と比べると現代的な雰囲気で、1階が4畳半と7畳の和室。 2階はフローリングのベッドルームと4畳半の和室の2部屋です。
フローリングスペースの天井に施された間接照明は、参の局オリジナル。和風な趣を残しつつ、町家を現代的な雰囲気にしています。
2階のベッドルームは天窓を取っているので、日の光が差し込む明るい部屋。4畳半の和室からは1階の部屋が見える吹き抜けとなっており、大きな梁を間近に見ることができます。
 
「弘徽殿(こきでん)」は平安時代、天皇の妃となった女性たちが暮らした建物。 かの『源氏物語』にも「弘徽殿の女御」としてその名前が登場し、近辺に点在する平安京内裏の跡地を示す石碑や看板は、その歴史を今に伝えています。
広く作られた1階の客間はフローリングの床。2階は2部屋に分かれており、両方ともに約8畳のフローリング。 一方の部屋にはベッドを2台、もう一方にはベッド1台とソファーベッド1台をご用意しております。
部屋タイプ室数広さ通常料金(消費税込み)
【承香殿 東対】94.52u 〜
【承香殿 西対】94.52u 〜
【壱の局】89.53u 〜
【弐の局】92.04u 〜
【参の局】97.96u 〜
【弘徽殿 南邸】90.22u 〜
インターネット接続 各宿にフリーWi-Fiを設置しております。
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[貸別荘]平安宮内裏の宿 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

近隣駅・空港からホテルを探す

円町駅 | 北野白梅町駅 | 妙心寺駅