宿番号:327707
ホテルマイステイズ札幌中島公園のお知らせ・ブログ
『冬の円山動物園はいかが?』
更新 : 2010/1/4 18:55
はじめましてひろ雪21号です!
今回は、札幌市中央区にございます円山動物園を紹介したいと思います。
円山動物園は冬の期間も毎日開園しております。
ホッキョクグマのふたごの兄弟イコロとキロルや、ユキヒョウのふたごのユッコとヤマト、仲の良いシンリンオオカミのジェイとキナコ、レッサーパダのココとセイタ、ゼニガタアザラシ・ゴマフアザラシなど、寒さに強く、冬にこそ魅力が増す、動物たちを雪の中でご覧いただけます。
また、エゾユキウサギやニホンザル、エゾタヌキなども、豊かな被毛に生え変わり、私たちの目を楽しませてくれます。
2010年は寅年。円山動物園には、アムールトラのタツオとアイが暮らしています。
北海道神宮への初詣のお帰りの際などに、縁起を担ぐ意味でぜひ会いに行ってみてはいかがでしょうか。
ここで、アムールトラについての豆知識をお話したいと思います。
アムールトラは別名をシベリアトラといって、世界で一番大きなネコ科の動物です。とても美しい被毛を持つ動物で、積雪の中にいるといっそう凛とした姿が引き立ちます。
[住んでいるところ]
中国東北部・ロシア沿海州のアムール川流域の森林に暮らしています。私たちの住む北海道から
海をへだててすぐそばです。
[食べもの]
シカやイノシシを捕まえて食べます。
[減り続けています]
野生のアムールトラはたった450頭ほどしかおらず、絶滅寸前です。漢方薬になる骨や、
美しい毛皮を取ることを目的とした密猟のほか、開発や、森林伐採によって生息地が少なくなった
ためです。アムールトラの住む森で切り出された木材は、日本にも流通しているそうです。
さて、冬の動物園というと、いかにも寒そうなので敬遠してしまう方も多いのではないでしょうか。
チンパンジーや爬虫類など、暖かな室内でゆっくり観覧できる動物も多く、エゾシカ・オオカミ舎・サル山展望レストハウスなど、動物を見ながらくつろげるレストスペースも充実していて、暖を取る場所はたくさんあります。2008年にオープンしたカフェや、コンビニもあります♪
記念撮影のできる職員さん手作りの顔出しパネルやイベントも開催されたり、楽しみ盛りだくさん!
是非、冬にしか見られない表情、雪の中で魅力が引き立つ動物たちをご覧になってはいかがでしょう?
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
全国のマイステイズホテルグループ> 北海道のマイステイズホテルグループ> ホテルマイステイズ札幌アスペン | ホテルマイステイズプレミア札幌パーク | ホテルマイステイズ札幌駅北口 | ホテルマイステイズ札幌中島公園別館 | ホテルマイステイズ札幌すすきの