宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 銀座・晴海・築地 > ホテル京阪 築地銀座 グランデのブログ詳細

宿番号:327761

タイムセール開催中!(5/13まで)

【東京メトロ】日比谷線「築地」駅<3a・3b出口>徒歩約2分/有楽町線「新富町」駅<4番出口>徒歩約3分

ホテル京阪 築地銀座 グランデのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    築地・波除神社

    更新 : 2021/2/11 9:36

    皆様こんにちは!

    フロントスタッフの郡山です(⌒∇⌒)

    今回は築地・波除神社についてご紹介いたします!

    今年はコロナ禍ということもあり三が日に初詣に行けてないという方もいらっしゃると思います。(´;ω;`)
    三が日に行けなかった方は、お正月に来られた年神様がいらっしゃる期間、
    所謂、「松の内」(1月7日)までにいかれるのがおすすめです!
    それでも、やっぱり人ごみの中に行くのは不安という方もいらっしゃると思います。
    そういう方は、2月2日の節分までに行かれるのが良いみたいです!!
    また、なんと、今年の節分は124年ぶりに2月2日になるんです!!!!
    地球が立春の位置を通過する時間にゆらぎがあるから立春の日付が前後するみたいです。
    もっと詳しく知りたいという方は是非この機会に色々調べてみてください♪


    さて、築地・波除神社は当館から約10分程歩いたところにあります。
    万治2年(1659年)に埋め立て工事をしている最中、海面の中から稲荷大神の御神体が見つかりそれをお祀りしたのが始まりとされています。
    その後、工事が順調に進んだことで、「波除稲荷」として災難除・厄除・商売繁盛・工事安全などの御神徳があるそうです!!

    お正月の行事は、
    個人やご家族でのお祈りをされる「一般昇殿参拝」や会社などの「団体昇殿参拝」は15日過ぎまで受けられ、
    社務所にて神様にお供えするお米で造られた「波除」という御神酒を10日まで頂くことができるそうです!
    また、1月7日には人日の節句「七草神事」として七草粥の振る舞いも執り行われる予定です!!!

    気になった方は是非行かれてみてはいかがでしょうか?(^^♪

    神社内にある玉子塚(PhotobyAC)です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。