宿番号:327815
旅館 魚判のお知らせ・ブログ
当館の周辺について
更新 : 2022/3/31 8:16
当館の周辺について
最近、事業構築補助金や新規事業に対しての国の補助金や支援金が出されていて、当館の周辺でも新装開店されるお店や新規事業をされるお店が増えてきています。
昨年、新規開業した、万葉公園入口の施設、湯河原惣湯は休憩が出来る日帰り温泉施設、食事付き
万葉公園を散策して、帰りにテラスで足湯に浸かるのもお天気の良い日の過ごし方ではないでしょうか?
少し、下がったところに「かどや」立ち飲みスペースが4/2に開業します。
クラフトビールを取りそろえたお店です。
かどやさんは、昭和の時代は、お土産物屋さんでした。
その前に甘未処「むろさだ」さんが開業しました。
お店の中に水が流れていて、注文した商品が桶に揺られてお席まで(笑)
ユニークな、ほっとする温泉街の甘味処でパフェなど如何でしょうか?
むろさださんは、昔、旅館、酒屋、喫茶を営んでおられました。
道路の拡幅工事により、コンビニエンスストアーと酒屋さんでした。
かどやさんから下がってくると伊藤射的屋さんとふじむね射的屋さんがあります。
レトロな昭和の時代に逆戻り、楽しんでみては?
ふじむねさんの隣は、行灯(あんどん)ワインバーがございます。
行灯さんは昔、スマートボール屋さんでした。
当館2軒隣に「万葉子ぼんさい」さんのギャラリーが夏を目指して開業予定
昭和の時代は、お土産物屋さんでした。
当館目の前は、きものショップ鈴木さん
和服や和装小物の取り揃えが多く、若女将の着物はこちらの商品です。
お店のモデルもさせて頂いております。
最近はレンタル着物などもされていて、素敵な和服で散策をされるお客様も多く見受けられます。
当館斜め前はえふやさん
きび餅と温泉饅頭が人気のお店です。
若女将は、温泉饅頭を土産に出かけていきます。
当館から下がったところに、町中華「光玉」さん
人それぞれの好みですが、私的にはチャーハンがお勧め
昔ながらの優しい出汁の利いたラーメンもお勧め
昭和の時代は、時計屋さん
私の高校入学の時、父親に買ってもらいました。時計?どこいっちゃったんだろう?笑
おとなりは、ランチもやってる居酒屋さん「いろは」さん
ママさんが一人で美味しいお食事も提供してくれます。
昭和の時代は、喫茶店でした。
その前は、季節料理「やまき」さん
和食のお店、ランチもやってます。 やまきさんのお隣は、「寿司秀」さん 地魚の握りが堪能できます。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
エリアからホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅