宿・ホテル予約 >  神奈川県 >  湯河原・真鶴・小田原 >  湯河原・真鶴 > 

旅館 魚判の周辺観光情報

宿番号:327815

夕食4.6★9室だけの小さな料理宿 きめ細かいサービスも自慢

湯河原温泉
小田原厚木道路・石橋ICより湯河原方面へ約20キロ。『湯河原中学校前』を右折し道なりに4キロ。

旅館 魚判の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

32件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
補足 県道75号線から徒歩にて10分

源頼朝が隠れて難を逃れた場所

歴史の一幕を感じて下さい。
関連宿ログ

【神無月】のお献立 

【神無月】のお献立 全国の神様が出雲大社に参集し、留守になる月 島根県出雲市では【神在月】になります。 一.食前酒   季節の果実酒 一.先 付   白和え     柿 椎茸 人参 海老 …

更新 : 2023/9/29 18:21

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で2分
補足 2.26事件は、湯河原でも起きていた。
麻生太郎氏の直筆の看板
光風荘
バランティアガイドさんに案内されて歴史を知るのも観光の楽しみです。

食べる

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で40分
  • ・車で8分
補足 有名な飯田商店さん
最近は、ネット予約になり、予約が取りやすくなったと聞いています。
一度は食べてみたい、店主 こだわりのラーメン
如何でしょうか?
関連宿ログ

活きのいい伊勢海老が安価で食べられるのも10月末

活きのいいい伊勢海老が安価で食べられるのも10月末まで 好評の伊勢海老プランは10月末まで どうぞお試し下さいませ。

更新 : 2023/10/14 8:23

食べる

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で7分
  • ・車で5分
補足 小田原系と言われますが、本家本元の味
湯河原が本店です。
ボリュウムあり、満腹になりますよ〜
月曜日定休日

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    真鶴駅より徒歩にて7分
  • ・車で20分
    真鶴駅に車を止めて徒歩にて7分
補足 真鶴駅より徒歩にて7分
綺麗な枝垂れ桜が見れる公園
夜桜見物は、とても綺麗です。
4月初旬です。

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で30分
    マイナスイオンを吸い込める、晩秋のもみじはとても綺麗です。
  • ・電車、バス他で7分
    路線バスにて
  • ・車で5分
補足 初夏は、ほたるが飛び交い、晩秋は、綺麗なもみじに癒される、マイナスイオンがいっぱいの場所です。
関連宿ログ

12/1〜3日、湯河原美術館は、夜の入館とライトアップ

12/1〜3まで 湯河原美術館は、ライトアップしてお客様をお迎え致します。 20:30まで入館できます。 お庭もライトアップして、鑑賞できます。 暖かい格好でお出かけくださいませ。 ナイトミュ…

更新 : 2023/11/30 8:06

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
    国道1号 箱根入口
補足 ちくわの手作り体験や蒲鉾板の博物館、お買い物など楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
補足 県立真鶴半島自然公園
三ツ石海岸は海の生物を観察できる場として地域の小学生が海浜学習をします。
房総半島や伊豆半島が見えます。
関連宿ログ

水無月のお献立

水無月のお献立   ほたるの飛び交う季節 露により天から水が降り、田んぼに水を張る 水の月 水無の無しは、「の」にあたる連帯動詞です 一.食前酒   季節の果実酒 一.先 付   冬瓜ス…

更新 : 2024/5/31 21:52

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 幕山の裾野に4,500本もの梅の木を植えてあります。
公園内には、ほのかな梅の香りが漂います。
てんとう虫ロック ロッククライミングの場でも有名な公園
四季を通じて様々な草花を観賞することが出来ます。
関連宿ログ

弥生のお献立 3/1〜 春ですね〜

弥生 お献立  (写真は、昨年のものです。) 草木が芽吹く「いやおい」から「やよい」に読み名が変わったとの説もあります。 春爛漫の季節です。 一.食前酒   自家製    季節の果実酒 …

更新 : 2024/2/29 11:39

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

食べる

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
補足 ミシュランガイド湘南版に掲載された人気店
肝焼きを生卵の黄身でからめて食べるのがとっても美味しい
小田原風祭 

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    みかん狩り案内所
補足 みかん狩り
送迎もあります。
食べ放題 ¥400 お土産付き ¥800
関連宿ログ

年末・年始のご予約が増えてきました。

年末・年始のご予約が増えてきました。 まだ、ご予約が可能な日がございます。 当館のお正月料金は、12/31,1/1がMAXの料金です。 12/30,1/2は、少し優しい宿泊料金にしてあります。 12/29,1/…

更新 : 2023/12/10 7:56

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
補足 6月第一日曜日から鮎釣りが解禁となります。
1日券やお得な2日券。年間券もございます。
関連宿ログ

3/14 ホワイトデー 露天風呂付き客室がお得に宿泊

3/14 ホワイトデー バレンタインのお返しに・・・・ まだ悩んでいる人へ 3/14は、露天風呂付き客室が割安にて宿泊できます。 2室の販売ですが、お得に宿泊しませんか? 3/3から、ヤマメ…

更新 : 2024/3/12 8:26

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で7分
  • ・車で2分
補足 和菓子の体験ができるお店です。
上生菓子を作って、その場で食したり、お土産にされたり楽しい60分
関連宿ログ

東京の桜開花は、3/24予想 では、湯河原では?

もう、桜前線が始まります スタートは、高知県から 東京の桜の開花は、3/24の予想です。 今年は、入学式までさくらの花が咲いていそうですね^^ 呑み屋「杏」もお陰様で1周年を迎える事ができま…

更新 : 2024/3/22 8:12

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    町営の温泉施設
補足 町営の温泉施設
湯河原温泉をご堪能あれ!
関連宿ログ

菖蒲 お献立 (皐月)

菖蒲 お献立  端午の節句 菖蒲湯(5月5日)に入ると風邪をひかない、菖蒲ぶき、菖蒲うち 菖蒲が尚武となって、邪気を祓う 一.食前酒   自家製 季節の果実酒 一.先 付   蓬豆腐  胡…

更新 : 2024/4/29 21:42

食べる

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
    元祖 きび餅 厚切りのきび餅は、地元の人も注文してます。
補足 元祖 きび餅 厚切りのきび餅
ご予約されて、是非、一度 ご賞味あれ
関連宿ログ

暑かった夏が過ぎ、爽やかな秋から、いきなり極寒?

本当に温泉が恋しい季節がやって来た〜 寒くて布団から飛び出すのが辛い、毎朝ではないでしょうか? つま先が冷たくて、眠れない〜 布団の上に毛布を掛けても寒い〜 寝る前にホットな飲み物を…

更新 : 2023/12/3 17:42

その他

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
    当館前 きび餅 温泉まんじゅう
補足 老舗 きび餅 温泉まんじゅう お土産にどうぞ
関連宿ログ

ひとり旅「欲張りプラン」発売します

おひとり様のご宿泊が増えてきています。 ご要望の多い、ひとり旅「欲張りぷらん」を販売いたします。 欲張りな方へ 夕食にみんなたいらげちゃえ!^^ お肉も魚も貝もみんな食卓に並んで、大満足…

更新 : 2024/1/20 9:02

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

見る・遊ぶ

エリア:
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 真鶴半島が一望に見える高台からは、お天気が良いと伊豆7島まで見えます。
真鶴半島の先端が鶴の頭のように見える
景色の良い場所に2万株のさつきが一面に植えてあります。
友愛の鐘を鳴らし祈りを捧げてみては?

ページの先頭に戻る

[旅館]旅館 魚判 じゃらんnet