宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 積善館(佳松亭積善・積善館山荘)のブログ詳細

宿番号:327980

【国の登録有形文化財のある宿】現代・伝統・歴史を感じる温泉旅館

ハイクラス

四万温泉
【電車】JR吾妻線中之条駅-四万温泉行きバス40分 (終点四万温泉駅より徒歩1分で本館へ)

積善館(佳松亭積善・積善館山荘)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(6月19日)

    更新 : 2011/6/20 17:46

    アンケートをご紹介いたします。

    千葉県 50歳代 男性
    ネットで「館内歴史ツアー」の存在を知っていましたが、
    本日がその定例日であったことは、大変ラッキーでした。
    社長さんの解説はわかりやすく、
    楽しいひとときを過ごすことができました。
    今回は私自身のリハビリを兼ねて初めて四万温泉に来ましたが、
    思わぬツアーに参加出来て、とても嬉しく思いました。
    実は、到着した時に、何故こんな山奥の行き止まりの地域に
    この温泉街が発達したのか不思議に思ったのですが、
    社長さんの解説の中で、越後湯沢に続く道が
    かつて存在していたということを知り、合点が行きました。
    当時の人々の温泉に対する熱い思いを感じ、
    有意義な1時間をありがとうございました。
    もうひとつ!
    HPで休業日に従業員の人たちが浴室の清掃をされたとのこと、
    感動です。
    (歴史は興味がありますね。亭主)

    埼玉県 50歳代 女性
    元禄時代の建物が今もちゃんと残ってつかわれているなんて
    すごいと思った。
    いろいろないわれを聞かないと知らずにすんでいた事なので
    ツアーに参加して良かった。
    普通のホテルではなくて、歴史のあるホテルだったんだと
    しみじみ感じた。
    江戸時代の人々の暮らしぶりを想像してみて、
    ちょっと歴史ロマンを感じた。
    新潟や長野にぬけられるのも後で地図を見て
    昔はそうだったのか、と思った。
    (昔の光景が目に浮かびますね。亭主)

    東京都 50歳代 女性
    館内歴史ツアーはHPで知っていました。
    4時PMからというのは、うれしい、ありがたい時間帯でした。
    内容も思っていた以上に盛りだくさんで、楽しかったです。
    温泉街を見なくても館内を楽しむだけで、
    また来たい温泉です。
    ご案内いただいた説明はわかりやすく、
    なるほどというものばかりでした。
    ありがとうございました。
    (楽しんでいただけて、うれしいです。亭主)

    千葉県 60歳代 女性
    「千と千尋の神隠し」何度もテレビ放映、
    孫達と見ていましたが、
    当館がモデルとは知りませんでした。
    これからは見方も変わりそうです。
    東山温泉の向瀧でも館内ツアーに参加、
    日本家屋のすばらしさを再度確認しました。
    ありがとうございました。
    (千と千尋は、何度観ても興味が尽きませんね。亭主)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。