宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 積善館(佳松亭積善・積善館山荘)のブログ詳細

宿番号:327980

【国の登録有形文化財のある宿】現代・伝統・歴史を感じる温泉旅館

ハイクラス

四万温泉
【電車】JR吾妻線中之条駅-四万温泉行きバス40分 (終点四万温泉駅より徒歩1分で本館へ)

積善館(佳松亭積善・積善館山荘)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(6月3日)

    更新 : 2012/6/4 17:42

    アンケートをご紹介いたします。

    東京都 53歳 女性
    とても楽しい企画だと思いました。
    できればもう少し四万温泉の歴史について
    知りたいと思いました。
    でも、毎日、本当にご苦労さまです!
    ぜひ続けて下さい!!
    余談ですが、私は48年ぶりぐらいに泊りました。
    説明を受けた3階の部屋にたしかに泊った記憶があり、
    なつかしさでいっぱいでした。
    父の湯治につきあい、2年間に何回か来て、何泊もしました。
    母は時に川で私と妹を遊ばせながら
    洗濯をしていたのを覚えています。
    その時一緒に遊ばせていただいた女の子が
    女将さんになっていると、
    何年か前に宿泊した父から聞きました。
    あの頃の楽しかった思い出がいっぱい詰まった宿に
    再び来られて感激しました。
    ぜひいつまでも続きますように。

    神奈川県 50歳代 女性
    川崎は8年位で、以前生まれてからはずっと、
    東京渋谷で住んでおりました。
    今回歴史ツアーに参加させていただき、
    こちらに宿泊させていただいた思い出や価値、意義が
    倍増しました。
    夜のミステリーツアーも知っていれば参加したかったと、
    次の楽しみが出来ました。
    料理もまた私共夫婦には適量で、
    出汁の具合も美味しかったです。
    また二人で来ます!

    千葉県 51歳 女性
    「千と千尋の神隠し」が好きなので、積善館に泊まりました・・・
    期待以上の宿でした。
    いい思い出になりました。

    神奈川県 39歳 男性
    大変良くこの宿の事や四万温泉の歴史がわかって、
    おもしろかったです。
    私は昔の事、昔の事情など興味深く思っているので、
    このあたりの話が聞けて良かったです。
    又寄らせてもらおうと思っています。

    東京都 60歳 男性
    とても楽しく、おもしろかったです。
    昔は外廊下であったことは、なるほどと思いました。
    1枚の写真や絵から色々なことがわかるのですね。
    それも同じ場所でお話をうかがうからだと思います。
    馬をつないだ柱など、
    多くの人が通った道のあとだという事がわかります。
    今の子供達にとって、明治、大正などはるか旧い話ですが、
    こうやってお話をうかがえば、
    良く分かるのではないかと思いました。
    四万温泉が奥ではなく、途中というのもわかりました。
    今まで、ちょっと不思議に思っていましたので・・・
    ありがとうございます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。