宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 積善館(佳松亭積善・積善館山荘)のブログ詳細

宿番号:327980

【国の登録有形文化財のある宿】現代・伝統・歴史を感じる温泉旅館

ハイクラス

四万温泉
【電車】JR吾妻線中之条駅-四万温泉行きバス40分 (終点四万温泉駅より徒歩1分で本館へ)

積善館(佳松亭積善・積善館山荘)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(6月7日)

    更新 : 2013/6/8 15:08

    アンケートをご紹介いたします。

    神奈川県 50歳 女性
    多忙な中でのツアーの企画は
    さぞ苦労も多いと思いますが、
    温泉の力と社長の前向きなパワー(言魂)で
    快気力をもらえました。
    楽しかったです。

    千葉県 61歳 男性
    元禄から続いている300年の湯宿とお聞きし、
    改めて歴史の重さを感じました。
    お話を聞いて、古い建物を大事にされている事、
    湯治の意味など、大変勉強になりました。

    東京都 65歳 男性
    良かった。
    四万温泉の歴史が、これ程深いとは知らなかった。
    この後温泉に入るのに役立った。

    東京都 63歳 女性
    酸ケ湯、法師温泉と、各地の温泉を巡っていますが、
    今回の四万が一番良いと思います。
    説明も楽しかったです。
    ありがとうございます。

    千葉県 60歳
    歴史の重み、温泉の意義等
    楽しいお話、ありがとうございました。
    初めての四万温泉、いい思い出になりました。
    正直、四万十と四万の区別もつかなかった自分が
    はずかしいです。

    群馬県 78歳 男性
    終戦直後を思い出しました。

    群馬県 65歳 男性
    積善館、3度目の利用です。
    ・父、母をつれ本館2階で食事(父96歳、母なくなりました。)
    ・本館に娘と正月の4日雪の日とまりました。
    ・今回いとこ夫婦です。
    積善館の歴史、多少知って居りましたが、
    館内歴史ツアーに参加させていただき
    スクリーン等で古い写真(建物、人物)等、大変良かったです。
    ツアーの企画、益々良い物として下さい。
    積善館好きです。
    元禄の湯・・・金魚がいなくなりましたね。
    チョットさみしかった。

    群馬県 65歳 女性
    熱心な話し方に楽しませていただきました。
    更に物知りとなり、うれしく思います。
    今后も続けて欲しいと思いますので、
    頑張って下さい。
    ありがとうございました。
    埼玉県 69歳 女性
    改めて温泉の効能と、なぜ体に良いかわかりました。
    昔の方は大変な思いをしていたのに、
    私達は楽に堪能できありがたいと思いました。

    埼玉県 女性
    大変わかりやすく説明していただきました。
    ありがとうございます。
    館内の移動も楽しくなりました。
    翌日、館内の探検もしてみました。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。