宿・ホテル予約 > 熊本県 > 八代・水俣・湯の児 > 八代・水俣・湯の児 > セレクトロイヤル八代のブログ詳細

宿番号:328134

市街地まで徒歩1分の好立地!ビジネスにも観光にも

JR鹿児島本線「八代駅」車で5分。JR「新八代駅」車で15分/熊本空港からホテル前シャトルバス有(約1時間)

セレクトロイヤル八代のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    高田焼「上野窯」

    更新 : 2011/11/26 23:43

    ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

    今日は、八代と言えば「高田焼」が有名です!

    その「高田焼」ご紹介いたします。

    高田焼(八代焼)の特徴である象嵌青磁の技法は、朝鮮の高麗時代に発達したもので、現在
    我国では高田焼のみが、この技法を守っているそうです。象嵌は、半乾きの素地に竹べらまたは押印によって文様をほり込み、その凹部に長石を埋め込むもので、手数がかかり少量の生産
    となりますが、出来上がりは極めて高雅上品であります。
    代表的な文様として、雲鶴手・三島手・暦手などが良く知られており、この他に桜・牡丹・菊・蘭・竹・唐草なども手がけております。
    また、主に江戸時代末期に制作された白高田や、古上野・古八代にもみられる黒高田・刷毛目・焼締・鉄釉・練込・辰砂なども手がけられております。

    八代ロイヤルホテルのロビーにも展示してあります。
    展示だけでなく、販売も行っております。

    制作される方の、あたたかさや優しさが、繊細な模様や色で、作品を見ていると伝わってきます…。

    どうぞ、ご来館の際にはご覧下さいませ。
    お待ちしております♪


    ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。