宿・ホテル予約 > 群馬県 > 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名 > 伊勢崎 > アパホテル〈伊勢崎駅南〉のブログ詳細

宿番号:328298

2025年2月に館内リニューアル☆市内繁華街に徒歩圏内のホテル♪

JR両毛線・東武伊勢崎線 伊勢崎駅南口から徒歩約6分/北関東自動車道 駒形IC・伊勢崎ICから車で約15分

アパホテル〈伊勢崎駅南〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • リバーサイド

    更新 : 2017/3/7 0:51

    高崎の烏川(からすがわ)に行ってきました。
    風の強い日でしたが、川は気持ちがいいです。開放的で爽快な気分です♪
    烏川は、ホテルから近い伊勢崎の広瀬川と同じ利根川水系の河川です。高崎市倉渕町から群馬県・埼玉県の県境を成し利根川に合流します。

    高崎出身の私には馴染み深い川です。
    地元の人にとっては、観音山とセットで街の景観の象徴になっています。ちなみに私の通っていた小学校、中学、高校の校歌の歌詞には全て『烏川』が入っていました。
    河川敷には今もサッカーや野球のグラウンドがあって、このあたりは台風で水没したり、地形が変ったりしましたが、かつて部活の練習や試合で使わせてもらった懐かしい場所でもあります。
    もう少し下流のあたりでは、少年時代に釣りをしたり、石を投げたり、露営をしたこともありました。
    ただ川原まで下りて近くでみると、意外に急流な場所もあって落ちたらやばそうな流れです。
    この川は以前からサイクリングロードや釣りも出来ますが、最近は開発が進んでかなり整備された感があります。

    現在、高崎市では烏川リバーサイドプランという、堤防にパスタ通りやオープンカフェなどを設置する計画があるそうです。ちょっとびっくりしました。
    実際に高崎公園から国道17号と河川敷を結ぶ、桜観音橋というエレベーター付きの歩道橋が出来ていました。
    高崎アリーナを作ったり、西口の再開発など高崎は都市計画が進んでいますね。
    今住んでいる伊勢崎も人口では決して引けを取らないので、ぜひ高崎、前橋といい意味で張り合って欲しいですね。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。