宿・ホテル予約 > 熊本県 > 黒川・杖立・わいた > 黒川・小田・田の原・満願寺 > 歴史の宿 御客屋のブログ詳細

宿番号:328302

創業享保七年(1722年)、黒川温泉で三百年、半農半宿でつなぐ

黒川温泉
日田ICより車で約60分。熊本ICより車で約100分。湯布院ICより車で約70分。

歴史の宿 御客屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    玉ねぎを吊るしてみました

    更新 : 2011/6/25 12:56

    皆様こんばんは(^o^)丿

    ここしばらくは雨模様の黒川で、今日は1日中強くなったり、弱くなったりしながら降り続いております。。。
    しかし、こんな中でもお客様方は露天風呂めぐりをされてます♪雨の日の黒川も、一層情緒がありますからね(^−^)
    当館の露天風呂めぐりのお風呂は午前と午後で入れ替わりますが、
    『古の湯(いにしえのゆ)』という露天風呂は屋根付なので雨でも安心です♪
    午前中は男性様専用
    午後は女性様専用となりますのでご注意を!!

    さて今回のブログは先日御客屋の畑の玉ねぎの収穫に行った時の模様をお知らせします!

    まずは土から掘り起こして、玉ねぎの上と下を切り落として乾燥させます

    1日くらいおいて、サイズごとにネットにいれて雨の当たらないとこに吊るします

    と、簡単に書くとこんな感じです(笑)
    こうすることで、玉ねぎは長持ちしてくれるようになるわけです。

    そして写真のように吊るされていきます。
    たくさんあるように見えますが去年よりもだいぶ少ないみたいですヽ(´〜`;ウーン
    沢山のお客様の口に届くようしっかりと長持ちしてくれることを願います☆

    という感じで、作業を体験してきました。
    なんと玉ねぎは、土にラクト菌を混ぜ作って頂いたとのこと…
    味が楽しみです(●^o^●)

    以上、今回のブログ担当はしばっちでした(*ゝ∀・*)

    次回は、わろく屋新作メニュー考案中…その素材を求めて八代へ…を書きたいと思います!

    P.S.
    今回もホームページの方に写真をたくさん載せてますのでぜひごらんくださいませ☆
    http://www.okyakuya.jp/

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。