宿・ホテル予約 > 熊本県 > 黒川・杖立・わいた > 黒川・小田・田の原・満願寺 > 歴史の宿 御客屋のブログ詳細

宿番号:328302

創業享保七年(1722年)、黒川温泉で三百年、半農半宿でつなぐ

黒川温泉
日田ICより車で約60分。熊本ICより車で約100分。湯布院ICより車で約70分。

歴史の宿 御客屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【半農半宿】いよいよ始まります。

    更新 : 2022/4/29 16:47

    今日からゴールデンウィークがいよいよ始まります。
    わたくし共もお客様をお迎えする準備は入念に行ってきましたが、これから約10日間は毎日が運動会のように過ぎていくんだろうなぁと想像しています。

    さて、黒川の今日この頃は、この時期だけの山の恵みが食卓に上ります。

    本日のまかない担当は、御年78歳のスーパースタッフ・お漬物名人の石まっちゃん。
    自宅横の畑で野菜をつくり、山に入ると元気になるけんと山菜やお野菜メニューをまかない食事で披露してくれます。

    今日のメニューはさながら「料亭いしまつ」(笑)
    この中で石まっちゃん畑と山で採ってきてくれた食材は、ネギ・椎茸・タケノコ・わらび・うど・フキ。木の芽の酢味噌和え、お煮しめ、油炒め、とバランス良く調理もまとまりました。

    小さいころから地域のお年寄りに「この時期は山のアクを身体に入れないかんよ」と、山菜などをしっかり食べなさいと言われていました。この年になって感じるのは、自然や季節の移ろいに人間が対応する術として、先人たちの知恵が様々な形で地域に根付いているんだということ。

    今日のまかない食もそうですが、まずはしっかりと自分たちで地域の食材や季節の魅力を体感し、おもてなしの中身に繋げていきたいと思います。これからは山菜も採れ次第ですが、自社農園の野菜も夕食&朝食メニューに登場するかと思いますので、ぜひ楽しみにお越し下さい。

    まずは皆でしっかり食べて・働いて、今回のゴールデンウィークを乗り切ります!
    ご覧の皆さま方もどうぞ素敵なお時間をお過ごしくださいませ。

    本日のブログ担当:七代目

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。