宿・ホテル予約 > 熊本県 > 黒川・杖立・わいた > 黒川・小田・田の原・満願寺 > 歴史の宿 御客屋のブログ詳細

宿番号:328302

創業享保七年(1722年)、黒川温泉で三百年、半農半宿でつなぐ

黒川温泉
日田ICより車で約60分。熊本ICより車で約100分。湯布院ICより車で約70分。

歴史の宿 御客屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    御客屋の朝食 〜七草粥〜

    更新 : 2025/1/7 9:50

    本日1月7日の朝食に、御客屋では「七草粥」をお客様にご提供しました。

    素朴な優しい味で仕上げていますのでおせち料理が続き、正月疲れが出はじめた胃腸をいたわり、回復させるにはちょうどよい食べ物です。


    そもそも七草粥は、毎年1月7日(人日の節句)に春の七草を入れて食べるお粥のことです。
    七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれており、これを食べることで、1年の無病息災を祈るようになったとの事です。

    七草は時代や地域によって異なることもありますが、一般的にセリ、ナズナ(ペンペン草)、ゴギョウ(母子草)、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(蕪/カブ)、スズシロ(大根)を指します。


    年末からお正月にかけて沢山のごちそうを食べて胃がびっくりしている皆さまも
    今日は七草粥を食べて胃を休めてあげてくださいね!

    年末年始は休まずの営業でしたが、4日5日と御客屋の休館日を頂き、スタッフも各々休息をとることができました!
    また気合を入れて御客屋スタッフ一同頑張っていきます!
    私はいいものを食べすぎたので今日から少し食事を控えていきます!(できるかな汗)


    スタッフ/美咲

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。