宿・ホテル予約 > 静岡県 > 浜松・浜名湖 > 浜名湖 > グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパのブログ詳細

宿番号:328356

【2025年4月1日】最上階 エグゼクティブレイクビューラウンジOPEN

ハイクラス

雄踏温泉
浜松駅より電車で約10分、舞阪駅で下車し車で約7分(定時送迎バスも有)。浜松西ICより車で約20分。

グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【浜松まつり】★☆従来の起源は、創作だった!!☆★

    更新 : 2010/5/1 12:57

    【浜松っこは『浜松まつり』の為に生きている!】そう言っても過言ではないほどの熱狂的なお祭りです。GWの5月3日(金)〜5(日)の3日間!中田島砂丘で行われる畳6畳以上の超巨大凧による凧揚げ合戦は、「勇壮」の一言!法被に身を包んだ男達の、意地と意地が空中でぶつかり合う漢の祭りです。・・・とは言いつつも最近は女性の参加者も多いです^^


    夜は、豪華な彫刻や幕などで装飾された御殿屋台(祭車・山車)が豪華絢爛★ 屋台には女の子達が中心に乗り込み、三味線や笛を用いたお囃子(おはやし)が奏でられます。

    ちなみにこのお祭りの起源は以前までは以下のように言われていました

    “その起源は、室町時代に、引間城(現在の浜松城)の城主であった、飯尾豊前守の長男・義廣公の誕生を祝って、入野村の住人であった佐橋甚五郎が義廣公の名前を記した大凧を揚げた”

    が!近年になってこの縁起そのものが大正時代の創作であることがわかっています。

    私も最近この事実を知ったのですが、浜松っこの大半はいまだにこの創作の起源を信じていたりします^^;
    以上、浜松っこもほとんど知らない【浜松まつり】の豆知識でした^^

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。