宿番号:328356
グランドメルキュール浜名湖リゾート&スパのお知らせ・ブログ
湖北五山 大福寺へ行ってきました !
更新 : 2018/2/3 9:46
こんにちは。総務のまゆりんです。
前回の「摩訶耶寺」に引き続き、今回は湖北五山「大福寺」に行ってきました。
875(貞観17)年、富幕山に幡教寺として開創されましたが、その後1207(承元元)年に今の三ヶ日へ移されて大福寺と改名されたそうです。 とっても古いお寺です。
入口には大〜きな仁王門!! 鎌倉時代のものとは思えないくらい壮大!
重要文化財に指定の 「瑠璃山年録残篇(るりさんねんろくざんぺん)」や、井伊家の貴重な古文書も貯蔵されているそうです。
小さなお寺なのに、歴史的でとっても興味深いものが貯蔵されているんですね。
境内のみで販売されている「大福寺納豆」は、浜納豆の元祖なんだそうです。
今川義元や、豊臣秀吉、徳川家歴代将軍にも献上されていたそうです。
歴史を感じる「大福寺」。
浜名湖をドライブしながら、みなさんも是非行ってみてくださいね。
両脇には迫力のある金剛力士像がたっていましたよ。
800年もの間お寺を守ってきたんですね
境内に咲いている冬咲きの 「半歳桜」 は有名です。3月まで見頃だそうですよ。
■浜名湖ロイヤルホテルは2018年4月1日より「THE HAMANAKO」に名称が変わります。
関連する周辺観光情報
20