宿番号:328369
アパホテル〈京都駅前〉のお知らせ・ブログ
カンカン照りのお天気です〜ヾ(゚∀゚ヾ.:∴;、;’.
更新 : 2012/6/29 15:02
みなさまこんにちは〜○o。 ○o。 _(゚▽゚*)_))((_(*゚▽゚)_ ○o。 ○o。
最近京都は日差しがすっごく強く、日焼け止め無しでは歩けないほどの
カンカン照りが続いています♪
雨だとすっごく蒸し暑くて大変なので晴れてくれるとテンションが
グング=3ン↑↑と上がります♪
ただ団扇が手放せないです・・・(("Q(´▽`。)パタパタ
さて!!
いよいよ京都では日本の三大祭である
祇園祭
がはじまりますよ〜人人人人 ゚.+:。ヽ(´∀`)ノ゚.+:。 人人人人
祇園祭は、毎年7月1日から31日までの1カ月間、京都市内の中心部や八坂神社(東山区)で行われます☆クライマックスとなる山鉾巡行と神幸祭(いずれも17日)をはじめ、多彩な祭事が繰り広げられるお祭りなんですよ〜♪
15.16の宵々山、宵山、そして17日の山鉾巡行と神幸祭が終われば、祇園祭が終了と考えてらっしゃる方も多いようですが、違います!!
24日にはみこしが御旅所から神社に戻る還幸祭という行事もありまして、一ヶ月色々な行事を楽しんで頂けるスペシャルなイベントでございますヾ(*´・∀)ノ*:..。
16日の宵山までは、各山鉾町ではちょうちんの明かりに照らされた山や鉾が楽しめます♪
お祭り気分を味わうなら宵山、宵宵山がお薦めです!!
各山鉾では、病気除けとされるちまきや、学問成就や立身出世などのお守り(護符)を手に入れることもできますよ!ただ女性は登れない鉾が多いのでご注意を!!。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。
山鉾巡行(17日)は午前9時、計32基の山鉾が四条烏丸付近を出発します!
四条通を東へ向かった後、河原町通を北上し、御池通を西に進みます!
四条麩屋町では、長刀鉾稚児による「注連縄(しめなわ)切り」や、鉾が各交差点を曲がる際の「辻(つじ)回し」が行われ、こちらがメインイベントのようなものになっています♪
この時期の京都は毎年大変盛り上がります♪
ぜひ活気あふれる京の町を楽しみにいらしてくださいね(v´∀`)ハ(´∀`v)
次おブログでは祇園祭でゲットできるお守りの情報や、周辺のおススめ絶品グルメのご紹介を
しようと思ってます♪この時期は特に予約必須のお店がほとんどですのでおたのしみに〜♪
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のアパホテルズ&リゾーツ> 京都のアパホテルズ&リゾーツ> アパホテル〈京都駅東〉 | アパホテル〈京都駅前中央口〉 | アパホテル〈京都駅北〉 | アパホテル〈京都駅堀川通〉
20