宿・ホテル予約 > 群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 【豆富懐石 猿ヶ京ホテル】自家製豆富と源泉かけ流し大露天風呂のブログ詳細

宿番号:328535

★温泉×豆富懐石×湖の絶景★ 〜名物豆富懐石と美肌湯の宿〜

猿ケ京温泉
【上越新幹線】上毛高原駅よりバスで35分【関越道】月夜野IC新潟方面へ向かい約20分、猿ヶ京温泉信号を右折

【豆富懐石 猿ヶ京ホテル】自家製豆富と源泉かけ流し大露天風呂のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    たまには御三家のお話!?幻のあのフルーツをお土産に

    更新 : 2014/9/18 8:50

    御三家(ごさんけ)とは、
    ある分野で最も有力な、最も有名な、最も高く格付けされた、
    あるいは最も人気がある3者を総称する際の表現のひとつ。

    江戸時代に徳川将軍家に連なる
    尾張徳川家・紀州徳川家・水戸徳川家の3家が
    「御三家」と呼ばれて並みいる諸大名の中でも
    特に別格扱いされていたことに因んだ表現である。
    (ここまでウィキペディア調べ)

    そして「元祖御三家」といえば
    橋幸夫さん、舟木一夫さん、西郷輝彦さんと昭和歌謡を代表する歌手!

    さらに時代は進み「新御三家」といえば
    今もTVに顔を出す野口五郎さん、郷ひろみさん、西城秀樹さん!

    「元祖御三家」も「新御三家」も当時は熱烈なファンの女性も
    このメルマガを読んでいるかもしれませんね^^

    ここまでひっぱって、本日お話したいのでは



                  「リンゴ」です・・・(汗)


    新御三家の野口五郎さんのデビュー曲は演歌でしたが振るわず
    2枚目のシングルが「青いリンゴ」で20万枚を超える大ヒット!

                  

          「青いリンゴの〜♪」



    とあの甘い歌声に当時魅了されたお姉さま方も多かったと思います^^


    そんな「リンゴ」ですが、
    当館でお日にち限定でお土産にするプランの紹介です(^^)


    (今回は長い前置きで失礼しました)


    市場にはほとんど出回らない地元みなかみ町産の美味しい旬のリンゴ
    一室につき1カゴ、チェックアウト時お土産にプレゼントしちゃいます!

    <販売日>
    10月 3日 7日 9日 14日 21日
    11月 4日 5日 11日 12日 17日 19日 20日 24日 26日 27日


           ご宿泊のご予約はコチラ!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。