宿番号:328561
大洗ホテル〜太平洋を望む絶景ロケーション〜のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
あんこう鍋の元祖 どぶ汁を手軽に楽しもう
カテゴリ:新プラン 2007年11月13日(火)〜12月27日(木)
更新 : 2007/11/27 19:43
あんこう鍋のルーツ どぶ汁とは…
そもそもあんこう鍋の元祖はどぶ汁と呼びます。
まだあまり普及されていない鮟鱇(あんこう)を漁師達が水を使わず、
鮟鱇の部位と野菜を煮込み身と野菜の汁が出たら味噌を入れて食べるという
漁師料理として素朴に食べられていました。
後に鍋ブームが到来し、それにあわせてあんこう鍋も注目されるようになりました。
しかし、やはり鮟鱇はクセがあり、初めて食べる方に合わない事も考え、
料亭は割り下(醤油味)の鍋を始めたのが、今のあんこう鍋になります。
後に民宿や旅館でもあんこう鍋を中心に販売をはじめ、
醤油味よりは漁師料理の味を継承したいとの思いから、
味噌味ベースのあんこう鍋が出始めました。
時は進み、今では茨城県のほとんどの旅館、民宿でもあんこう鍋が食べられるようになり、
冬の風物詩と称され、重宝されております。
また、人は誰しもその味に慣れるとより本物を求めるものです。
そこで近年注目されてきておりますのが、元祖である「どぶ汁」になります。
当館料理長もかれこれ20年以上も鮟鱇と付き合い研究をしておりますが、
今だに答えを出すのは難しいと常に言っております。
その中で、やっと自信を持ってご用意できると言われた鍋が、
当館としては究極のあんこう鍋になります。
クセはあります。
しかし1口食べ、また1口食べると味がかわるのがきっとわかると思います。
最後は残り汁でおじやをお作りします。
どうぞ汁一滴も残らずたいらげていただければ幸せでございます。
今回ご用意致しますプランは、そのどぶ汁を出来るだけお安く試していただける様、
メインを張れるもの以外の料理ははずさせていただきました。
・当日仕入れた魚や旬の地魚を使ったお造り。
・あんこうどぶ汁
・あんこう料理1品(肝や供酢など日替わりで)
・おじや
・デザート
これだけでございます。
これだけできっとご満足いただけると自信を持ってご用意しました。
まずは一度お試し下さい!本物の味を♪
※ご夕食時間は料理長があんこう吊るし切りショーを17:30から行ないますので、
18:00でのご用意は出来ない場合がございます。
できれば18:30からのご用意をお願いしております。
10