宿番号:328662
コートホテル水戸のお知らせ・ブログ
水戸あじさいまつり
更新 : 2021/6/11 13:46
いよいよ明日から、水戸のあじさいまつりが開催されます。
水戸市街の北西部にある日本庭園「保和苑」を中心に、たくさんのあじさいが初夏を彩ります。
水戸あじさいまつり
日程:令和3年6月12日(土)〜7月4日(日)
【保和苑】
地元では水戸谷中の二十三夜尊と呼ばれ、保和院桂岸寺に隣接する日本庭園です。徳川光圀公が寺の庭を愛して保和園と名付けたのが始まりといわれ、昭和初期に地元有志によって拡張整備されて純日本庭園になり、名前も現在の保和苑と改められました。
保和院桂岸寺に隣接する日本庭園に咲くのは、約100種6,000株のあじさい。池に築山を配した明星ヶ池をはじめ、伝統的な設えの庭園は和の風情たっぷりの雰囲気。庭園は1.5haの広さを誇り、あじさいに彩られた初夏の美しさは格別です。
あじさいの見頃にあわせて開催される水戸のあじさいまつりのメイン会場であり、まつり期間中にはクイズラリーや写真コンテストなどのイベントも行われます。
徒歩10分ほどの水戸八幡宮でも、約5,000株のあじさいを鑑賞することができます。
-保和苑-
茨城県水戸市松本町13-19(保和苑及び周辺史跡)
TEL: 029-224-1111(水戸のあじさいまつり実行委員会)
休園日
年中無休
入園料
無料
電車でのアクセス
JR「水戸駅」北口バスターミナル7番のりばから栄町経由茨大・渡里方面行きバスで約15分、「保和苑入口」下車、約3分
車でのアクセス
常磐自動車道水戸ICから約20分
水戸北スマートICから約10分
駐車場
水戸八幡宮無料駐車場、二十三夜尊桂岸寺有料駐車場に加え、国道118号線沿い水戸市いきいき交流センターあじさい隣にも臨時無料駐車場が開設されます。
お花を観ると癒されますね。
"こころが晴れる6月の彩り"マイナスイオンを浴びて、気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
関連する周辺観光情報