宿番号:328710
仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘(せいらんそう)のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
湯河原梅林『梅の宴』開催!梅図鑑も見てね♪
カテゴリ:マル秘情報♪ 2009年1月7日(水)〜
更新 : 2009/2/18 13:05
平成8年に初公開された湯河原梅林。平成21年の今年は14回目を迎えます。
四季を通じ雄大な自然景観と出会える「幕山公園」の山麓斜面に、約4,000本の紅梅・白梅がさながら“梅のじゅうたん”のごとく咲き乱れ、園内は梅の香りに包まれます。
湯河原梅林『梅の宴』
【期 間】 2月11日(水・祝)〜3月15日(日)
※ライトアップ期間 2月21日(土)〜3月8日(日) 18:00〜21:00
【料 金】 入園料200円(15歳以上※中学生を除く)
【交 通】 ■バス(乗車時間約15分・幕山公園バス停から梅林は徒歩約5分)
[乗り場]湯河原駅3番バス乗り場
[運 賃]大人240円 小人120円
※土曜、日曜、祭日は増発便があります。
■臨時直通バス・観梅号毎日運行(湯河原温泉の温泉場〜幕山)
■ライトアップ期間中平日限定、小田原駅からのシャトルバス運行
小田原駅8:40発 → 幕山公園(バス運賃 大人500円)
【催し物】 各会場には食処、飲み処、名産・特産品の売店もあります。
<オープニングセレモニー 湯河原温泉 芸妓の舞>
◆2月11日(水・祝)正午〜(雨天の場合、2月14日(土)の同時刻に延期)
<雛まつりイベント 湯河原温泉 雛の舞>
◆3月3日(火)正午〜(雨天の場合、3月4日(水)の同時刻に延期)
<梅日和〜和太鼓演奏(相洋高校和太鼓部)>
◆2月21日(土)午前11時〜、午後1時〜(雨天の場合、3月4日(水)に延期)
<梅一夜〜創作和太鼓集団「衆」による演奏>
◆2月28日(土)午後6時〜、午後7時30分〜(雨天の場合中止)
●アロマ石鹸手づくり体験(有料700円)フレグランスノート(アロマスクール)
2月18日(水)、25日(水)午前10時〜午後2時
●民話と名作の語り読み〜朗読5人会による朗読
毎週日曜日 午後1時30分〜2時30分
開催場所:管理棟内「民話の館」
●自然アート(有料100円)
2月23日(月)、3月9日(月) 午前10時〜午後2時
●かわり雛づくり(有料100円)
3月2日(月) 午前10時〜午後2時
●幕山ハイキング
2月20日・27日、3月6日の各金曜日 参加料(500円)
午前9時 湯河原駅集合
(申込先:(社)湯河原温泉観光協会 0465-64-1234)
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
エリアからホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
20