宿・ホテル予約 > 島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 松江・美保関・玉造 > 国登録有形文化財の宿 保性館(HMIホテルグループ)のブログ詳細

宿番号:329025

伝統と格式を感じさせる伝統とやすらぎの宿

玉造温泉
山陰道 玉造ICより お車で約10分 / JR玉造温泉駅 タクシーにて約10分 / 出雲縁結び空港より お車にて約30分

国登録有形文化財の宿 保性館(HMIホテルグループ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 来年いよいよ「ホーランエンヤ」開催

    更新 : 2008/2/23 22:45

    来年21年に「ホーランエンヤ」が開催されることが決定したようですね!!
    これは12年に一度、約100隻の船が宍道湖、大橋川、中海、意宇川を舞台に繰り広げられます。
    城山稲荷神社式年神幸祭の通称で、古くから宮島の管絃祭、大阪天満の天神祭と並び日本三大船神事といわれ、水の都松江が全国に誇るこの地方最大の祭です。

    見所はなんと言っても渡御祭(とぎょさい)、還御祭(かんぎょさい)、そして東出雲町出雲郷(あだかえ)で行われる中日祭(ちゅうにちさい)。
    これらの祭では五大地と呼ばれる地域の方々が櫂伝馬船(かいでんません)を繰り出し、船上ではホーランエンヤの掛け声と共に歌舞伎風衣装の役者が松江市指定文化財「櫂伝馬踊り(かいでんまおどり)」を披露します。

    私は平成9年に開催されたときにはこの大橋側の付近に住んでいたので歩いて見にいきました。
    色とりどりの船がたくさん来てすごく感動したことを覚えています。

    その前に開催された時には私と同級生の友達が一番先頭の船の踊り子をして、学校の有名人にもなりました。

    また来年もぜひ見にいきたいと思います!!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。