宿番号:329025
国登録有形文化財の宿 保性館(HMIホテルグループ)のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
。○ 春〜夏の宿泊プランの受付を開始しました ○。
カテゴリ:新プラン 2020年1月29日(水)〜9月30日(水)
更新 : 2020/1/29 10:36
日頃より当館をご愛顧いただきありがとうございます。
春から夏の宿泊プランの予約を受付け開始いたしました。
【期間】2020年4月1日〜2020年9月30日
◇◆ 夕食のご案内 ◇◆
☆おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
☆姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
☆山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。とろけるような食感と濃厚な旨味、和牛の陶板焼きにふっくら炊き立ての釜飯ごはんなど「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
春には浴衣で桜並木をお散歩。夏には連日お祭りが開かれる玉湯川は季節によって違う表情を見せてくれます。風情のある温泉街に老舗の宿「保性館」の料理と温泉をお楽しみください。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 松江・美保関・玉造 > 玉造温泉駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 松江・美保関・玉造 > 玉造温泉駅
ホテルグループから探す