宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 会津芦ノ牧温泉 大川荘 絶景露天風呂と美食懐石が自慢の老舗旅館のブログ詳細

宿番号:329092

雄大な渓谷美の絶景に感動★情緒あふれる三味線演奏も人気

ハイクラス

芦ノ牧温泉
【東京方面から新幹線ご利用にて3時間】JR会津若松駅よりバス40分、芦ノ牧車庫前徒歩5分。送迎有り要予約

会津芦ノ牧温泉 大川荘 絶景露天風呂と美食懐石が自慢の老舗旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ちょっと、お餅つきを覗いてみました

    更新 : 2008/10/17 19:10

    こんばんわ〜。最近の芦ノ牧は朝夕とっても冷え込んで10度ないような日がありました。
    皆さん風邪など引かないで下さいね。

    さてさて、この間のお餅つきが大変な盛り上がりを見せていたので急遽「お餅つきリポート」をお送りいたします。

    20:25頃 館内のお客様に〜の館内放送でお餅つきのお知らせ放送が入ります。
    このときすでに、お餅つき広場にはお客様の輪ができておりました。
    皆様すばらしい!!5分前行動です(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

    20:30頃 早速お餅つき...の前に準備が整うまで、大川荘の専属歌手 関大八さんのミニ歌謡ショー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

    20:40頃 お待ちかねのお餅つき開始☆
    まず始めにスタッフがもち米をひたすら潰します。これがかなりの重労働(-_-;)
    このとき、もち米に怒りが沸くくらい疲れる作業です。
    *ちなみにこの日のもち米は5升ありました。(1升=10合=一口サイズのお餅100個)

    次に交互にお餅をこねて、とりあえず下準備終了(*`▼´*)b♪

    そして、まだまだ力を入れたつき方が必要になるので男性のお客様からご協力いただきます。千本杵とはいえ結構力がいる作業に皆さん驚きの様子。

    次は女性の方にご協力頂きました、ありがとうございます。控えめな女性方に
    記念にどうぞ(^▽^)/と誘い上手なスタッフゥ〜。

    そして最後にお子様たちのターン☆彡みんなワイワイと舞台に集まってくれて、可愛かったですVv

    20:50頃 お餅の完成""ハ(^▽^*) パチパチ♪
    早速お餅を一口サイズに千切り、きな粉にまぶしていきます。
    ムービーでお見せすることができないのが残念なくらいの早業(*゚ロ゚)ノ

    そして、おぼんにきな粉もちを乗せて人の輪をくぐり抜けお餅を配っていくスタッフ
    自分でついたお餅はすごく美味しいでよ〜(*´∇`*)おかわり自由ですので、いっぱい食べて下さい!

    21:00頃 皆さんに配り終わったのを確認して、最後にみんなでお礼<(_ _)>
    本当にご協力ありがとうございました!!
    と、こんな流れでお餅つきショーが行われています。
    私の拙い文章では楽しさの半分も伝わらないのは重々分かっていますヾ(_ _。)...反省
    お餅つきの楽しさは、お客様自身で体験して頂くのが一番(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    興味を持たれた方はぜひ、ご来館・ご参加下さいませ〜(@´▽`@)ノ"""

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。