宿番号:329092
会津芦ノ牧温泉 大川荘 絶景露天風呂と美食懐石が自慢の老舗旅館のお知らせ・ブログ
布引高原が見ごろです
更新 : 2012/9/9 16:23
また暑さが戻ってきましたね...
芦ノ牧より山の中から出てくる私には、日差しが強すぎますヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ
どうも、こんにちは。日陰大好き、ブログ担当Kです(・ω・)
さて、昨日のことですが、猪苗代湖の南に位置する郡山市の湖南町「布引高原」に行ってきました!
Bさんが(*´∇`*)
布引高原からは、会津のシンボルである磐梯山・猪苗代湖を眺めることができる場所であり、
また「風の高原」として、日本最大級の風力発電地でもあります。
ドイツから運ばれた高さ約100mもある風車が33基も立ち並ぶ光景は、圧巻!
しかもこの時期は、一面のヒマワリが咲き、文字通り「花を添えて」います。
風車に一面の花。まるでオランダの風景のようで、ちょっと日本ではないような不思議な雰囲気になってしまいます(*´∇`*)
ヒマワリは昨日の時点で、このような咲き具合だったので、今度の連休まではちょっと難しいそうです。
ですが、ヒマワリのあとはコスモスが見ごろを迎え、色とりどりの花を咲かせてくれます。
秋を感じたい方は、9月中旬ころに訪れるとちょうど良いかと。
ぜひぜひ、いってみてくださいねo(*^▽^*)o~♪
他のホテルを探す場合はこちら