宿番号:329092
会津芦ノ牧温泉 大川荘 絶景露天風呂と美食懐石が自慢の老舗旅館のお知らせ・ブログ
南会津のひめさゆり
更新 : 2013/6/24 17:28
今日は風が心地よく、お昼寝日和ですね…(´O`)oOふわ〜
今すぐゴロンしたいブログ担当です(・∀・)<こんにちは〜
さてさて、東北も梅雨に入ったのですが昨日23日は、とってもいいお天気でしたので
今が見頃の南会津町南郷の「ひめさゆり」を見に行ってきました!
ちなみに、ひめさゆりとは
「オトメユリ」とも呼ばれ、宮城県南部及び新潟県、福島県、山形県が県境を接する飯豊連峰、吾妻山、守門岳周辺等にだけ分布する貴重な植物で、野生種は環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されている花です。
このひめさゆりを見ることのできる「高清水自然公園ひめさゆり群生地」は、標高850メートルの山の上。
国道401号から群生地駐車場までの林道は狭く、ちょっと大変ですが舗装されているので車で行くことができます。
群生地への入場は1人300円 時間は、8:00〜16:00の間です。
林を抜けて園内に入ると、思った以上にたくさんのひめさゆりが咲いていて、ビックリして見とれてしまいました。
初めて生でひめさゆりを見たのですが、名前の通りピンクの可憐で、とても可愛らしいです(´∀`)
このひめさゆりを守るため、入園に関して十ヶ条の決まりがあります。
(木道から出ない、ゴミは持ち帰る、など)
きちんと守って、ひめさゆりを残していきましょうね!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら