宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 会津芦ノ牧温泉 大川荘 絶景露天風呂と美食懐石が自慢の老舗旅館のお知らせ詳細

宿番号:329092

雄大な渓谷美の絶景に感動★情緒あふれる三味線演奏も人気

ハイクラス

芦ノ牧温泉
【東京方面から新幹線ご利用にて3時間】JR会津若松駅よりバス40分、芦ノ牧車庫前徒歩5分。送迎有り要予約

会津芦ノ牧温泉 大川荘 絶景露天風呂と美食懐石が自慢の老舗旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 新プラン「那須で遊んで、会津に泊まりナス..」登場!

    カテゴリ:新プラン 2014年6月6日(金)〜

    更新 : 2014/6/6 11:06

    那須高原は、楽しいスポットが盛りだくさん!
    ご家族で楽しむのにぴったりのプランです!

    「那須りんどう湖LAKE VIEW」は、ご家族みんなが楽しめる施設です。
      ・・・この施設の入園チケット付き!!

    那須高原で遊んだ後は、歴史と、美しい自然、おいしい郷土料理を目指して、一路会津路へGo!もちろん温泉パラダイス福島県だから湯〜ッたりと心も体もリフレッシュできます。

    ※の〜んびりスタッフおすすめ!那須高原〜会津芦ノ牧温泉 大川荘までのルート

     ・那須りんどう湖LAKE VIEW
       ↓ 42.5km(約56分)
     ・道の駅しもごう
       ↓ 13.4km(約18分)
     ・塔のへつり
       ↓ 10.0km(約19分)
     ・大内宿
       ↓ 13.8km(約25分)
     ・会津芦ノ牧温泉 大川荘

    ※豆知識?
    ・「道の駅しもごう」は、標高が高く、豊かな自然景観の眺望が楽しめます。
     物産販売やレストランも営業しています。
     「エマット」とは下郷の方言で「もっと」という意味です。 

    ・「塔のへつり」は、大川羽鳥県立公園、大川ラインの景勝地。
     百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し見事な景観を創りました。
     初夏、藤の花と白い岩肌の織りなす眺めは、まさに一幅の名画です。
     ※「塔のへつり」の撮影スポットは、『へつりガーデン』からがおすすめ!

    ・「大内宿」は、江戸時代の町並みを今に残しています。
     「下野街道と呼ばれた会津と日光を結ぶ街道の両脇には、茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていました。
     特に蕎麦に関しては、高遠そばの名で知られており、箸の代わりにネギを用いて蕎麦を食べる風習があります。
     「仁(JIN)」の撮影にも使われています。
     ※「大内宿」の町並みを撮影するなら、突き当りの『子安観音わきの見晴台』からがベストです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。