宿番号:329092
会津芦ノ牧温泉 大川荘 絶景露天風呂と美食懐石が自慢の老舗旅館のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「◆思い立ったら、出かけよう!会..」登場!
カテゴリ:新プラン 2014年7月6日(日)〜
更新 : 2014/7/6 9:01
旅に出る理由(わけ)は、単純でいいと思う・・・。
そうだ!会津へ行こう!・・・っと、思い立ったら出かけませんか?
会津鉄道を使って、深緑の会津路の旅へ。
会津鉄道は、旧日本国有鉄道(国鉄)会津線を引き継ぐ目的で設立された第三 セクター方式の鉄道会社で、学生や高齢者など車での移動手段を持たない人にとって欠かすことのできない地域の生活の足であると同時に、首都圏へつながっている路線です。
芦ノ牧温泉は、千数百年の昔、旅の老僧「行基上人」によって発見されたと伝えられています。
この「芦ノ牧」という地名は芦名の牧、つまり芦名家の軍馬放牧場だったことから、この名がつけられたと云われています。
その頃の芦ノ牧は舟子峠や大内峠など街道の通らない袋小路の奥に位置する「幻の村」でした。
新緑のこの季節、幻の村:芦ノ牧に、会津鉄道を利用して訪れてみませんか?
(会津鉄道、芦ノ牧温泉駅には、大川荘から送迎バスが出ています。ご利用時間をご連絡ください。)
※会津鉄道の料金は、ご宿泊料金に含まれておりません。
※会津鉄道では、「乗車駅〜湯野上温泉駅〜大内宿」の利用ができるチケットなど販売しています。
「塔のへつり」にも停車しますよ!
※会津鉄道の運行時間は、約1時間に1本ほどですのでご利用の際はご注意ください。
客室は、贅沢に宵待亭をご用意しました。
自慢はお部屋に入った瞬間、目に飛び込んでくる抜群の渓谷美。
一枚ガラスだから景色をより間近に感じられ、迫る渓谷をお楽しみ頂けます。
ご夕食は、調理長特選会席をお楽しみください。
献立
・膳菜 蟹味噌豆腐
ホワイトアスパラと海老のばら子あえ
ぜんまいと山くらげ炒め煮
・台の物 和牛鉄板焼き
・鍋物 鱧と鯛のしゃぶ鍋
・酢の物 海月と鶏笹身サラダ仕立て
・造里 鮪 サーモン 間八 烏賊 妻一式(四点盛り)
・凌ぎ 会津ざる蕎麦
・強肴 鮑と湯葉 地野菜の青竹蒸し
・焼物 鮎化粧焼き
・煮物 夏野菜の冷し海老そぼろ餡かけ
・留椀 こづゆ
・食事 福島産こしひかり
・香物 高田梅
・水菓子 プリュレ
※お料理内容は仕入れにより変更になります。
※個室会食場で、ごゆっくりお食事いただけます。
ご朝食は、バイキング又は和食膳となります。
※選択は出来ませんのでご了承下さい。
※レストランホールでのご提供になります。
他のホテルを探す場合はこちら