宿番号:329284
寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui‐諏訪湖のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
素材のこだわり<幻の漆喰>
カテゴリ:その他 2019年7月23日(火)〜
更新 : 2019/7/23 10:46
幻の漆喰壁材『幻の漆喰』の主原料となる赤貝の殻。
漆喰は神話の時代から知られており、
『旧約聖書』の創世記バベルの塔の項に漆喰に関する記述が残っています。
日本では、ほぼ石灰だった原始的な漆喰が
古墳(高松塚古墳壁画等) や、多くの城郭の壁に使用されてきました。
そして、『幻の漆喰』とは、言わば「天然の空気清浄器」。
完全天然素材で、安全な壁材です。
さらに特筆すべきは、「光熱触媒」の効果。
光が当たる場所だけでなく、暗がりでも温度と反応を起こし、
空気中のゴミやホコリ、臭い、化学物質や有害物質を吸着・分解します。
光と熱に反応するため、『幻の漆喰』は、
半永久的にクリーンな空気をつくり、
いつまでも心地よい居住空間を創り続けてくれます。
◇素材のこだわり
https://www.sui-suwako.jp/blog/?p=3927
5