宿・ホテル予約 > 大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > アークホテル大阪心斎橋―ルートインホテルズ―のブログ詳細

宿番号:329484

長堀橋駅隣接■大阪名物を含んだ朝食・コミックコーナーが好評!■

【長堀橋駅】 4番出口に隣接 / 【心斎橋駅】 2番出口より地下街「クリスタ長堀」経由で徒歩約7分

アークホテル大阪心斎橋―ルートインホテルズ―のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 心斎橋の歴史

    更新 : 2010/2/14 5:55

    心斎橋といえば、老舗デパートや高級ブランド店が立ち並び、ミナミの中心地として賑わっていますが、本日は心斎橋の"橋"のルーツについてお話したいと思います。

    「心斎橋」は長堀川(現在の長堀通り)につながっており、幕末の頃、大阪の心臓部である島之内と船場をつなぐ為に作られた橋でした。当時の橋は、長さ35m,幅4mの木橋だったそうです。

    しかし木橋は耐久性が低く、明治6年鉄橋に架け替えられ、明治42年には石造りに変わっていきました。そして、ついに昭和39年長堀川が埋め立てられ、橋は撤去されてしまいました。

    埋め立てられた長堀川は現在、地下街クリスタ長堀になっており、ガス灯や高欄の複製が一部残っています。

    上の写真は、明治42年に架けられた石造の頃の橋です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。