宿・ホテル予約 > 静岡県 > 磐田・袋井・掛川 > 磐田・袋井 > くれたけインいわたのブログ詳細

宿番号:329572

■JR磐田駅北口隣り!■朝食バイキング!■スポーツ観戦に最適!

JR磐田駅に隣接、東名磐田ICより10分 駐車場へは… https://www.youtube.com/watch?v=PF8afsKNmtE

くれたけインいわたのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    見付天神の裸祭り

    更新 : 2024/9/10 14:41

    いつもくれたけインいわたのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

    9/7(土)・9/8(日)に見付地区のお祭りがありました。
    天下の奇祭と称される矢奈比賣神社の「見付天神裸祭」は国の重要無形民俗文化財に指定されています。コロナも5類へ変わったこともあり今年は沢山の見物客の方で賑わっていました。

    見付の裸祭りは男性のみ参加ができ、参加者は裸に新ワラで作った腰蓑をつけ、押し合い、“おいっしょ おいっしょ”の掛け声でもみ合いながら見付の街や通りを練り歩き見付天神の拝殿内で最終的に練ります。これを「鬼踊り」とも呼ばれており、練り合う姿は迫力満点で見ているだけでも熱気と活力を感じられます。

    日をまたぐと見付の街全体が消灯をし、辺り一面が真っ暗になります。また暗闇の中を鬼踊りしていた人たちが走って見付天神を後にし、そのあとにおみこしが見付天神から旧見付学校の隣にある遠江総社・淡海国玉神社へ渡御されます。

    翌日の夜20時過ぎには遠江総社・淡海国玉神社から矢奈比賣神社(見付天神)へと戻ってきます。

    見付天神では見付の街の人たちがおみこしが戻るのを待っており、戻ってくる際に2度にわたって何十回かおみこしを担ぎ上げフィナーレを迎えます。フィナーレでは見付天神に来ている見付の街の人たちと共に“おーいっしょ おーいっしょ”と声をあげておみこしを担ぎ上げる場面は一体感を感じます。

    この見付の祭りが終わると磐田市内の他の地域のお祭りが所々で開催されます。
    お近くへ寄った際にはくれたけインいわたをご利用くださいませ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。