宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
藤野厳九郎は魯迅の恩師!それでは魯迅は?
更新 : 2008/6/12 18:09
みなさんは「藤野厳九郎」というお名前をご存知ですか?
あわらには「藤野厳九郎記念館」というのがあり、芦原町出身の藤野厳九郎さんの三国町の旧宅を移築し内部には遺品などが展示してあるんです。
中国では「藤野厳九郎」のことを知らない中国人はまずいないといわれています。
【魯迅】著「藤野先生」は中国の中学校の教科書に採用されており広く認知されているらしいですよ。
明治の終わりごろ、中国人留学生魯迅が仙台医学専門学校(現在の東北大学医学部)へやって来た時、藤野教授の解剖学の講義を受けました。
その講義を筆記した魯迅のノートの誤りを藤野先生は文法的な間違いまで朱書きで訂正しました。そしてこのノートの添削は魯迅が医学から文学へと転向し仙台を去るまで続いたそうです。
魯迅はこの師の恩を終生忘れることがなく、恩師の写真を座右としていたという事です。
「魯迅」と「藤野厳九郎」の関係を聞かれると自慢気にこう答える「あわら人」。
でも
「魯迅って何をした人?」
とツッコまれるとナヨナヨと来る「あわら人」。
更に
「『ろじん』って漢字どんな字?」
とツッコまれると『しなーっ』と次の話題に切り替える「あわら人」。
(私は魯迅という漢字を紙に百回書いて覚えましたが・・・。)
あわら人として「魯迅」について詳しく研究して行きたいと思っております。
20