宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
「危機一発」はあの水野晴郎さんが起源!
更新 : 2008/6/13 17:23
7月に世界先進国の首脳を招いて北海道の洞爺湖でサミットが行われます。
これと同じくして
【ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発】
という映画が夏休みに全国上映されます。
『花より男子ファイナル』の加藤夏希さんがヒロインのほかリリー・フランキーさん、みうらじゅんさん、ギララと闘うタケ魔人役にビートたけしさんなど出演されるみたいで絶対みたい面白そうな映画だなと今から思っています。
その出演者の中に先日亡くなられた水野晴郎さんもおられるとの事。
某日本テレビ系の映画番組「水曜(金曜)ロードショー」で
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね」
のセリフで一世を風靡した映画解説者でした。
先の映画のタイトルでお気づきになられましたか?
『危機一発』は普通『危機一髪』と書くんですよ。
実は『危機一発』という言葉は水野晴郎さんが造ったそうです。
昔、映画会社に勤めていて洋画の日本語タイトルを付けていたそうですが、その時「007/危機一発」とか「ドラゴン危機一発」などの邦題を造ったそうです。
私は『危機一発』と書くとばっかり思っておりました。
言葉は時代と共に変わっていきますので『危機一発』となるかも知れませんね。
日本国民に浸透してしまう言葉を作った水野さん。スゴイと思います。