宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
8/24えいへいじ(永平寺)大燈籠ながしは幻想的!
更新 : 2008/7/18 18:21
永平寺町の夏の風物詩「大燈篭ながし」。
永平寺の雲衲衆による読経の後、九頭竜川に約1万個の燈籠が流され、花火が夜空を染めて光のパレードは最高潮に。
曹洞宗大本山永平寺の役寮、雲衲衆約150名による読経が営まれた後、 先人たちへの「愛と感謝」、供養の想いを込めた約1万個の燈籠が流され、川面にまたたくような幻想的な光の帯をつくります。その様は荘厳にて厳粛で、 見る人の心をなごませてくれます。クライマックスには、色とりどりの花火が、夜空を染め光のパレードは 最高潮に達するそうです。また、ミニステージや、バザー販売などいろいろな催し物も行いますよ。
期日 平成20年8月24日(日)
会場 永平寺河川公園(九頭竜川左岸、永平寺町谷口地先)
日程 14:30〜16:00 こども会縁日広場
16:00 安心安全ミニコンサート
永平寺警察署・福井県警察音楽隊
ミニステージ
上志比ダンスクラブ
永平寺龍童太鼓
18:00 コンサート 2部
楽衆玄達 〜がくしげんたつ〜
19:00 川施食法要
大本山永平寺約150名の役寮雲水に
よる読経及び供養
19:50 大燈籠ながし
コンサート 2部
20:40 花火
21:00 えいへいじ大燈籠ながし 終了
是非見に行きたいと思っております。