宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
珍品!
更新 : 2009/1/6 18:43
皆さん、写真の物が何かわかりますか?
サルノコシカケの置物なんですよ。
当館のお得意様から頂いたものですが、皆さん珍しい初めて見た
とおっしゃいます。
サルノコシカケはきのこの一種。普通のきのこは,季節が来て発生するのにサルノコシカケは、一年中生えています。枯れた木や、枯れて倒れた木に発生することが多いのですが、生枯れ木にも発生します。サルノコシカケの仲間は、木に発生している状態が半円形の形をしており、ちょうどサルが腰をかけるイスのように見えたことから、この仲間がサルノコシカケと呼ばれるようになりました。煎じて飲むと体にいいと言われています。
こんなサルノコシカケを置物にするなんて私共も初めて見たときにはビックリ。
一度ご覧あれ。