宿・ホテル予約 > 福井県 > 三国・あわら > あわら > あわら温泉 政竜閣のブログ詳細

宿番号:329598

全プランお部屋食OK!貸切風呂・貸切卓球・カラオケ・岩盤浴等

あわら温泉
JR芦原温泉駅下車バス12分。えちぜん鉄道あわら湯の町駅バス停下車。随時送迎。北陸道金津IC15分。芝政10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 5月9日は・・・

    更新 : 2010/4/27 15:13

    来月5月の9日は母の日ですね☆
    皆さんは何を贈りますか?




    母の日=*カーネーション*ですよねd(^δ^)b


    「母の日」の歴史は1907年、アメリカの女性が、母の命日に追悼式を開き、
    その式で母が好きだったという白いカーネーションを捧げ、
    式の参加者に母を偲んで一輪ずつ手渡したのが始まりだそうです。

    でも日本では赤のカーネーションが一般的ですよね★

    ちなみに・・・
    カーネーションの花言葉は「熱愛・情熱・愛情」等だそうです。
     ◆赤いカーネーション→母の愛・愛を信じる
     ◆白いカーネーション→私の愛情は生きている
    色でも若干違うみたいですね☆


    ちなみに・・・
    これからの時期に咲くチューリップ(黄)は、
    「正直・実らぬ恋・母の日」だそうです。

    うん?なら母の日には黄色いチューリップが相応しいのでは??
    と思いますよね?(θ∀θ)


    キリスト教では昔からカーネーションは神聖な花とされていて、
    また「母と子」の象徴にされているそうです。
    他にも沢山深〜い言われがあるみたいですけど・・・

    そう考えると私も今年は花束をお母さんに贈ろうかなと思いましたv(^皿^)v


    でも花の種類にこだわらず、感謝の心を込めて贈る花ならどんな物でも
    「母の日」と
    名づけられるかもしれませんね☆



    贈る人の数だけ違う「母の日」があるように・・・

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる