宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
「義経」金津 上野 吹上げの湯
更新 : 2014/7/3 16:05
こんにちは(」゜ロ゜)」
「KANAZAWARA」と「金津祭り」と「越前夏まつり」と『天文講演会「宇宙を探る新しい眼」』と「松山淳 お金と世界」と「山田和樹指揮 スイス・ロマンド管弦楽団」と
「はす祭り」と「ねこ 岩合光昭写真展」と「blast」と「宗次郎オカリナ・コンサート」と「若狭歴史博物館オープン記念企画展」と『越のルビー音楽祭 お話とピアノでつづる「音の絵本コンサート」』と「三上誠展ー中村正義の秘蔵コレクションー」と「九頭竜川上流カヌー&川流れ」と「池田正守ととんぼ玉展」と「桂よね吉落語会 其の五」を応援するハイムです。
今日紹介する昨年度の金津祭りに出展された本陣飾りは稲荷山区の『「義経 金津 上野 吹上げの湯」』です(゜ロ゜)ノ
この本陣飾りは箸、箸袋、ストロー、将棋駒で作成されています。
地域にちなんだものをと思い、調べたところ義経一行が稲荷山を通っていたことがわかり製作を決めたそうです(゜ロ゜)ノ
金津の地を義経一行が通っていたと思うと、なんだか嬉しいですね(ーー)/===弁慶卍
「はしまき」さん、「温泉につかろ?♪そうしよ?♪」の記事を読み、テレビを2ヶ月も見ていない事に衝撃を受けましたΣ(゜ロ゜)
携帯電話やパソコンがあれば情報は入ってきますが、私はテレビのない生活は考えたくないですね(+_+)ノ
特に今はW杯期間中ですし(゜ロ゜)ノ
DVDでクレヨンしんちゃんの「爆発!温泉わくわく大決戦!」を視聴して温泉に入りたくなったとのことですが、そう思わせるほど良い作品だということですね(゜ロ゜)ノ
テレビ無し
そんな生活
ためし無し
ハイム心の一句
負けません(゜ロ゜)ノ