宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
☆★七夕☆★
更新 : 2014/7/7 20:23
こんにちは、スージーです(・∀・)
今日は「七夕」ですね〜☆★
前回も少し「七夕」についてお話しました。
今回ももう少し!!
七夕ですること、といえば、
まず思いつくのは「短冊に願い事」ですよね☆
短冊に願い事を書いて、笹の葉に飾る。
でも、七夕で飾るのは短冊以外にもたくさんあります。
また飾り一つ一つに意味があります。
例えば「短冊」は「願いが叶いますように」です。
他にはどんなものがあるでしょうか^^
「菱飾り」→星が連なる天の川をイメージ
「折り鶴」→家族が長生きしますように
「巾着」→お金が貯まりますように
「投網」→豊漁に恵まれますように
「吹流し」→織姫のように機織が上手になりますように
「紙衣」→裁縫の腕が上がりますように
「提灯」→心を明るく照らしてくれますように
「笹の葉」→邪気から守ってくれますように
「くずかご」→整理整頓ができ、ものを粗末にしない子になりますように
「星飾り」→願いが星に届きますように
「織姫と彦星」→織姫と彦星のように永遠の愛が続きますように
とあります。
どれも大切な意味がありますね★
そして飾ったものは七夕の日に燃やしてしまいます。
これは、燃やしてその煙を天に届ける為だそうです。
政竜閣でも今日までに宿泊してくださったお客様、従業員一同短冊に願いを込めました。
皆さんありがとうございました。
「七夕送り火」が行われ、笹は燃やしてしまうのですが、
皆さんが書いた願い事はきっと天に昇って叶えてくれるはずです*^^*
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン