宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
浴衣着て下駄履いて出かけよう☆
更新 : 2014/7/23 9:10
こんにちは!新入社員の はしまき です☆
やっと梅雨もあけましたね!今日は雨模様らしいですが・・・・・
じめじめして暑い日が続きますが、体調をくずさないように気をつけて下さい。
今日7月22日は・・・・・・「下駄の日」です。
全国木製はきもの業組合連合会が制定したそうです。「7」は下駄の寸法を表すのに「七寸七分」というように「7」がよく使われていて、また「22」は下駄の跡が「二二」に見えることが由来だそうです。
やっぱり下駄といえば、浴衣ですよね!夏は祭りや花火大会などのイベントが満載なので、浴衣を着る機会が多くなると思います。色とりどりの浴衣を見るのも、夏の楽しみの1つです。女性の方の浴衣姿を見ることが好きですが、男性の方の浴衣姿も好きです!普段よりも倍以上かっこよく見えると思いませんか!?浴衣マジックってやつですね!笑
当館には、女性用とお子様用に貸し色浴衣をご用意させて頂いております。金魚の柄や向日葵の柄など、綺麗な浴衣がたくさんあります。この色浴衣を借りられた方には、下駄や扇子、小物かばんの貸し出しも行っておりますので、ぜひご利用下さい!
三国花火やフェニックス祭りなどにも、この色浴衣を着て祭りに参戦してみてはいかがでしょうか?
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン