宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
ハロウィン工作教室!
更新 : 2014/10/6 21:06
こんにちは(」゜ロ゜)」
「KANAZAWARA」と「若狭歴史博物館オープン記念企画展」と「新入社員のTwitter」と「スペイン 奇跡の恐竜たち」と「たけふ菊人形」と「丸岡古城まつり」と「越前秋季陶芸祭と秋季茶会」と「勝山うまいもん祭」と「三大朝市物産まつり」と「九頭竜紅葉まつり」と「さばえものづくり博覧会」と「劔岳かりんて祭」と「越前大仏もんぜん市&新そばまつり」と「じねんじょ祭り」とか「越前大野小京都物産五番まつり』と「南越前町ふれあい産業物産フェア」と「旧国鉄北陸線ウォーキング大会」と「丸岡城紅葉まつり」と「ふれあいウォークラリー2014」と『テーマ展「江戸の装身具」』と「梨園よねくら」と『特別観望会「皆既月食をみよう」』と「宮ノ下コスモス広苑」と「越前に由利公正ありー龍馬の手紙に記された三岡八郎とはー」と「あわら宵市?夜のマルシエ&昭和のミュージック?」と『「一乗谷城」歩こう会』と「若狭路恐竜展」と「永平寺の紅葉」と「つるが鉄道と港フェスティバル」と「越前おおの新そばまつり2014」と「熊川いっぷく時代村」と「越前陶芸村?秋季陶芸教室?」と「戦国時代の金とガラス」と「
レインボーライン紅葉まつり」と「萬徳寺の紅葉」と「ハロウィン工作教室」を応援するハイムです。
今日紹介するのは「ハロウィン工作教室 」です。
ハロウィンはもともと収穫祭といわれるものなので、秋の木の実収穫祭とばかりに企画されました(゜ロ゜)ノ
今回掲載させて頂いたポスターの絵の事についてですが、とても可愛らしいですよね(゜ロ゜)
ハロウィン飾り、 作ってみたいですね(@_@)
開催場所 越前町立福井総合植物園
料金 入園料 一般300円、中高生200円、小学生100円、体験材料費300円
開催日 10/12(日)
開催時間 13:00?15:00
「はしまき」さん、「ラジオに出るぞ?!!!」の記事を読みました。
政竜閣で催されるカラオケ大会、後1ヶ月を切りましたね(゜ロ゜)ノ
ラジオに出演されたそうですが、はしまきさんの声はとても聞き取りやすいのでラジオでも映えたのではないのでしょうか(゜ロ゜)?
ラジオにて
好みの味付け
荒塩です
ハイム、ラジオの一句。
負けません(゜ロ゜)ノ