宿番号:329598
あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ
ふくい工芸舎にて若手作家による作品展示会
更新 : 2015/2/4 17:44
こんにちは(」゜ロ゜)」
「KANAZAWARA」と「新入社員のTwitter」とと「水海の田楽能舞」と「お水送り」と「若狭高浜ひなまつり」と「昔のくらしと着物」と「文字と蓄音機の発明」と「美浜冬まつりin新庄」と「干支の未&十二支の年賀状」と「スーザを吹こう!吐くまで吹こう!」と「永平寺冬の燈籠まつり」と「越前おおのでっち羊かんまつり」と「さかだに雪まつり」と「焼きサバずしで世界一の大きさのモザイクアート」と「昭和の名優ポスター展」と「小浜市今富地区ペットボトルツリー」と「館蔵茶道具優品展」と「第10回山海里写真コンテスト」と『写真展「雪と鉄道」』と「ブータンの自然と観光 トレッキングの魅力展」と「三角縁神獣鏡チョコを作ろう!」と『企画展「ふくいの天神」』と「越前焼と越前漆器、越前和紙の若手作家による作品の展示会」を応援するハイムです。
今日紹介するのは、2月15日(日)までふくい工芸舎で開催されている「越前焼きと越前漆器、越前和紙の若手作家による作品の展示会」です。
越前焼き、越前漆器、越前和紙という三つの伝統工芸組合の青年部会に所属する45歳以下の計15人が出品された約240点の作品が見れます(゜ロ゜)ノ
休館日は火曜日です。
販売も行っているそうなので、気になった品は即購入ですね(ーー)/===伝統工芸品卍
タッチさん、「ふくふくいちご大福♪」の記事を読みました。
いちご大福は美味しいですよね(゜ロ゜)ノ
でも、中々食べる機会がありませんよね(;´д`)
福井市にある「梅月堂」という和菓子屋さんがオススメだそうですね(゜ロ゜)ノ
和菓子好きなお客様に、是非紹介してあげてください(゜ロ゜)ノ
美味しいな
一期一会の
いちご大福
ハイム、いちご大福の一句。
福井テレビで政竜閣の新しいCMが放送されています(゜ロ゜)ノ