宿・ホテル予約 > 福井県 > 三国・あわら > あわら > あわら温泉 政竜閣のブログ詳細

宿番号:329598

全プランお部屋食OK!貸切風呂・貸切卓球・カラオケ・岩盤浴等

あわら温泉
JR芦原温泉駅下車バス12分。えちぜん鉄道あわら湯の町駅バス停下車。随時送迎。北陸道金津IC15分。芝政10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

あわら温泉 政竜閣のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 響きあう酒器展

    更新 : 2015/2/13 0:07

    こんにちは(」゜ロ゜)」

    「KANAZAWARA」と「新入社員のTwitter」と「お水送り」と「若狭高浜ひなまつり」と「永平寺冬の燈籠まつり」と「小浜市今富地区ペットボトルツリー」と「館蔵茶道具優品展」と「第10回山海里写真コンテスト」と『写真展「雪と鉄道」』と『企画展「ふくいの天神」』と「越前焼と越前漆器、越前和紙の若手作家による作品の展示会」と「一乗谷と木の文化?木製品からみる戦国のくらし?」と「国吉城址パネル展」と「響きあう酒器展」を応援するハイムです。



    今日紹介するのは3月29日(日)まで越前陶芸村文化交流会館で開催されている「響きあう酒器展」です。


    越前焼きの杯やとっくりなど、作家の個性あふれた241点が並ぶそうです(゜ロ゜)ノ

    日本酒に関連した器だけでなく、ポップな柄が入ったビアカップや、花器として使えるものもあるそうです。

    全国から募集した酒にまつわる川柳の優秀作品も同時展示されているそうなので、気になります(゜ロ゜)ノ





    タッチさん、「茶道教室第3回目!」の記事を読みました。

    『千歳盆手前』を習ったそうですね(゜ロ゜)ノ

    記事内には見慣れない茶道用語が並び、困惑しました(;´д`)

    『千歳盆手前』一体どのような作法なのでしょうか(;´д`)


    茶道にて

    お手並み拝見

    さあどうぞ




    ハイム、茶道の一句。






    負けません(゜ロ゜)ノ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる