宿番号:329853
ラグナガーデンホテルのお知らせ・ブログ
【ご当地グルメ】実りの秋!シークヮーサー☆
更新 : 2009/9/8 21:36
沖縄を代表する みかん と言えば「シークヮーサー」ですが
南国の太陽を浴びて、プールサイドで実をつけ始めています。
別名「ヒラミレモン」と言われるように未熟果(青切り)で
収穫したものは、非常に酸っぱくて
そのまま食べる事はなく、薬味として使います。
泡盛に入れると、すごく飲みやすくなりますよ。
沖縄の方言で「シー」は「酸」、「クヮーサー」は「食わせるもの」を表し
「シークヮーサー」という名称は「酸を食わせるもの」を表しています。
これは、芭蕉布を織り上げた際に、そのままでは固い布を
シークヮーサーの果汁で洗浄し、柔らかくしたことから
その名がついたようです。
シークヮーサーの栄養価は非常に高く、ビタミンC、ビタミンB1、
クエン酸、ノビレチンなどを多く含んでおり、がん抑制効果が期待されており
健康食品として加工され流通されています。
実りの秋!南国シークヮーサーの前で記念撮影はいかがですか?
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 宜野湾 > 古島駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 宜野湾 > 古島駅
近隣駅・空港からホテルを探す