宿番号:330060
軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130のお知らせ・ブログ
温泉すすめ
更新 : 2014/6/4 10:44
私は、ジブリの映画が好きです。特に初期に公開されたもの。
その中でも、おもひでぽろぽろ
なんか、懐かしい時代の甘く切ない、自身の過去と現在をつないだ設定はとても
素晴らしいと思います。
その中に実在する温泉で、主人公がロマン風呂に入るシーンがあります。
おばあちゃんと一緒にでかけた旅先でのシーンだった様に思います。
日本人は温泉好きです。
でも、泉質によってその効果や入浴方法を変えないと効果が半減するって知ってますか??
そのヒントは各施設に「温泉分析書」にあります。
私は、温泉ソムリエという資格を持っております。
温泉法では、以下の定義のひとつでもあてはまれば温泉ていえるんですよ!
@源泉温度が25度以上であること
A指定された19の含有成分が特定条件の内ひとつでも規定値に達していればいいのです。
ですから、25度以上なくても、その指定された成分が規定値にたっしていれば「温泉」
ってことになります。
難しいことはさておき、じゃー当館の温泉はどうや?ってことを説明します。
泉質 ナトリウム−硫酸塩−炭酸水素塩泉
この3つの成分が規定値を超えております。
どういう効果が期待できるか?
簡単にいうと、ナトリウム成分の「保湿効果」で体が温まり、痛みを和らげる鎮静作用があります。
また、炭酸塩泉の効果で、クレンジング効果が高まり、美肌の湯という女性としてとてもうれしい
泉質であります。
炭酸水素塩泉(クレンジング効果)、硫酸塩泉(肌蘇生効果)、硫黄泉(シミ予防効果)を三大美人泉質といいますが
この3つの内、当館の温泉には2つもこの効果がふくまれています。
女性にはうれしい湯です。
温泉は、自宅のお風呂より刺激が強く、肌の不要な角質をとったり、毛穴の汚れを浮き出させたりする「浮化作用」
があるものが多いので、入浴前にボディソープや石鹸で体を洗ったり、タオルで強く擦ったりしない様にしてください。
体をゴシゴシタオルで擦るのは、肌を傷つけてしまいます。
手で体を洗うのが効果的です。
とにかく、こんな泉質がある当館1130の温泉に是非お越しください。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
群馬県 > 万座・嬬恋・北軽井沢 > 万座・鹿沢口駅
エリアからホテルを探す
群馬県 > 万座・嬬恋・北軽井沢 > 万座・鹿沢口駅