宿・ホテル予約 > 群馬県 > 万座・嬬恋・北軽井沢 > 万座・嬬恋・北軽井沢 > 軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130のブログ詳細

宿番号:330060

お子様プールで大喜び!ファミリー向けリゾートホテル

鬼押温泉
上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約60分。JR北陸新幹線軽井沢駅より送迎バス40分〜50分

軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【スタッフblog】四阿山」冬山登山にチャレンジ!前編

    更新 : 2019/3/20 19:45

    深田久弥が選んだ「日本百名山」の一座、「四阿山(あずまやさん):2,354m」。上信高原では浅間山に次いで標高が高い山です。天候の安定する3月は冬山登山にもってこいの季節。有志でチャレンジしてきました。

    パトロール事務所に立ち寄り、登山届けを出してから、関東最長のゴンドラ「パルキャビン」に乗り、1,470mから一気に2,050mへ。ここから標高差約300mをアタックします。

    山登りには最高の、雲ひとつ無い日本晴れ。初めのうちはパルコール嬬恋スキー場のゲレンデ淵を歩いて行きますが、ここでは浅間山から東側の山々を左手に見下ろしながら進みます。軽井沢スノーパークがある鼻曲山、そして浅間隠山、榛名山、赤城山、皇海山、男体山、日光白根山、上州武尊山、至仏山、草津白根山、横手山、岩菅山などが見えていました。

    そしてゲレンデから外れ針葉樹林へ。もう3月だというのに、山頂付近ではこのところ数回、まとまった雪が降ったようで、森は美しい樹氷に包まれていました。前に登った人の足跡と目印のテープを辿りながら、迷わないように進みます。エイリアンのようなスノーモンスターもありました。

    途中、リスが2回も出てきました。雪の中を走り回っているものですから、足跡があちこちについています。どちらの方向に進んでいるのか、解かりますか?

    (中編に続く)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。