宿番号:330241
岳温泉 ながめの館 光雲閣のお知らせ・ブログ
10月4・5・6日は提灯祭りです!
更新 : 2011/9/25 18:12
今年もこの季節がやって参りました(^^)!
二本松の提灯祭り♪
毎年10月4・5・6日に開催されます。
写真は昨年撮影したものです。
↓ お祭りの詳細はこんな感じです ↓ (二本松市のHPより抜粋)
*10月4日 宵祭り*
ちょうちん祭りで一番のみどころとなるのは、4日の宵祭り。
この日は各町内から鈴なりの提灯をつけた7台の太鼓台が繰り出し、
二本松神社のかがり火を紅提灯に移します。
太鼓台は威勢のいい若連のかけ声とお囃子を奏しながら、
市内を勇壮に練り歩きます。
夜空を赤々と焦がしながら移動する3千もの提灯は見物客まで熱くします。
しかも、夜間の運行で全ての町内が揃うのはこの日だけです。
*10月5日 本祭り*
例大祭の最も重要な行事である「神輿渡御」が行われる日です。
7町合同引き廻しも2日目を迎え、午前8時半頃、
駅前を出発し午後3時頃まで行われます。
その後、神社では神輿の宮入が行われ、
夜は各町内に戻った太鼓台が再び提灯を点けて、字内を練り歩きます。
*10月6日 後祭り*
祭りの最終日です。
昼はそれぞれの字内を引き廻し、
夜は4町と3町のふたつに分かれ、合同引き廻しが行われます。
ひととおり廻った後も、名残り惜しさゆえ、
なかなかお囃子は止まず、満天の空に鳴り響きます。
私は昨年、提灯に火をつける所から見ました☆
ぜひぜひお早めにお越し頂いてご覧下さいませ(^^)♪
先日の台風が過ぎてからは
秋晴れの日が続いております!
お部屋からは絶景が楽しめますよー♪
阿武隈山系の山並みもクッキリ見えます☆
9月末から10月初めもまだお空きがございます!
皆様のお越しを楽しみに♪ お仕事頑張っておりますので、
ぜひぜひお越し下さいませっ!
祭り間近でウキウキ気分の トミー☆
5